Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 福田 忠弘 (著者)
6件
2
0
0
0
IR
ベトナム南北分断以降の南北ベトナム間の移動および補給ルートについて : ダン・フォン『5つのホーチミンルート』を中心に
著者
福田 忠弘
Tadahiro FUKUDA
鹿児島県立短期大学商経学科
KAGOSHIMA PREFECTURAL COLLEGE
出版者
鹿児島県立短期大学地域研究所
雑誌
鹿児島県立短期大学地域研究所研究年報
(
ISSN:02885883
)
巻号頁・発行日
no.43, pp.85-97, 2011
1
0
0
0
OA
南方漁場開拓者・原耕の帝国議会における議員活動をめぐって
著者
福田 忠弘
Tadahiro FUKUDA
鹿児島県立短期大学商経学科
KAGOSHIMA PREFECTURAL COLLEGE
巻号頁・発行日
vol.42, pp.75-96, 2011-03-24
1
0
0
0
IR
南方漁場開拓者・原耕の帝国議会における議員活動をめぐって
著者
福田 忠弘
Tadahiro FUKUDA
鹿児島県立短期大学商経学科
KAGOSHIMA PREFECTURAL COLLEGE
出版者
鹿児島県立短期大学地域研究所
雑誌
鹿児島県立短期大学地域研究所研究年報
(
ISSN:02885883
)
巻号頁・発行日
no.42, pp.75-96, 2010
1
0
0
0
戦前期日本人水産業者の外南洋進出と南進論
著者
福田 忠弘
出版者
鹿児島県立短期大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2020-04-01
1
0
0
0
OA
テト攻勢第一波と第二波間に出されたホー・チ・ミンからレ・ズアン宛の手紙についての内容分析ーテト攻勢第二波発動に関する試論ー
著者
福田 忠弘
出版者
鹿児島県立短期大学
雑誌
研究年報
(
ISSN:02885883
)
巻号頁・発行日
vol.42, pp.97-114, 2011-03-24
1
0
0
0
OA
アメリカの南ベトナムへの介入と南ベトナム解放民族戦線の対応
著者
福田 忠弘
出版者
鹿児島県立短期大学
雑誌
若手研究(B)
巻号頁・発行日
2009
1959年のベトナム労働党による第15号決議以降、南ベトナム解放民族戦線がアメリカの介入に対してどのような対応をしたのかについて分析を行った。特に焦点をあてたのは二点である。第一に、北ベトナムから南ベトナムへの補給ルートについて。第二に、1968年のテト攻勢の第二波、第三波がどのような意図のもとに行われたのか、である。