著者
川内 陽志生 稲葉 忠 福田 敏男
出版者
一般社団法人 日本ロボット学会
雑誌
日本ロボット学会誌 (ISSN:02891824)
巻号頁・発行日
vol.12, no.1, pp.116-132, 1994-01-15
参考文献数
39
被引用文献数
6 7

This paper deals with a robotic system which is required to exhibit adaptability and have the capability of self-organization, and self-evolution. One such robotic system to realize this type of configuration has been studied by the authors. It is called a cellular robotic system (hereinafter call CEBOT) . CEBOT consists of many kinds of functional units. Each unit is called a “cell”, which possesses at least one function, and its own intelligence. The fundamental concept of CEBOT is based on biological systems which are adaptable and capable of self-organization, and self-evolution. Like the biological system, many cells can organize a structure to integrate the tiny functions of single cell. Therefore, the whole structure can execute complicated tasks which can not be carried out by a cell. This paper covers essential issues to develop a type of multi-agent robotic system as follows : the fundamental concept of CEBOT and the definition of the “cell”, the control law for cells to realize the “function amplification” which is a newly proposed concept, the hardware and the software configuration, and the optimizing method of the structure for both the hardware and the software of CEBOT.
著者
高橋 賢司 稲葉 忠興 守中 正
出版者
日本植物病理学会
雑誌
日本植物病理學會報 (ISSN:00319473)
巻号頁・発行日
vol.51, no.4, pp.399-404, 1985-10-25
被引用文献数
3

インゲンマメ(<i>Phaseolus vulgaris</i>)の初生葉にインゲンマメ炭そ病菌(<i>Colletotrichum lindemuthianum</i>)を一次接種し,その後展開した第1複葉にインゲンマメさび病菌(<i>Uromyces appendiculatus</i>)を二次接種すると,さび病菌の夏胞子層の形成数の減少,夏胞子層の形成遅延・成熟遅延,夏胞子層および夏胞子層周囲の黄化部の大きさの縮小が生じた。これらの抑制効果が現われるためには,炭そ病菌の分生胞子5.0×10<sup>4</sup>個/ml以上の濃度が必要であった。一対の初生葉の1枚に炭そ病菌を一次接種し,他方の1枚にさび病菌を二次接種すると夏胞子層の形成数および形成速度・成熟速度には影響がなかったが,夏胞子層および夏胞子層周囲の黄化部の大きさを抑制した。これらの現象はインゲンマメ炭そ病菌の一次接種によって,インゲンマメさび病に対する全身的な抵抗性が誘導されたためと考えられる。
著者
佐脇 豊 伏谷 裕士 徳田 正孝 八木 一夫 稲葉 忠司 関岡 清次 中野 赳
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 A編 (ISSN:03875008)
巻号頁・発行日
vol.63, no.611, pp.1533-1538, 1997-07-25 (Released:2008-02-21)
参考文献数
19
被引用文献数
2 3 8

Stress distributions in a canine left ventricular wall are simulated during one cardiac cycle by employing 3-dimensional finite element models developed in order to estimate the functions of the left ventricle. The appropriateness of the numerical simulator is examined by comparing the pressure volume relationships of the left ventricle computed by the present system with those obtained by the corresponding canine experiments. The initial geometry of the left ventricle is assumed to be a prolate spheroid in order to facilitate easy estimation of the complex computed numerical results. It is recognized that the distributions of the wall stress, e.g., the circumferential stress, near the equatorial surface are quite different from those of the thick cylinder subjected to the internal pressure and that the magnitudes and the directions of the principal stresses are closely related to both the contractility and the orientation of the myocardial muscle fiber.
著者
後藤 正夫 黄 奔立 牧野 孝宏 後藤 孝雄 稲葉 忠興
出版者
日本植物病理学会
雑誌
日本植物病理学会報 (ISSN:00319473)
巻号頁・発行日
vol.54, no.2, pp.189-197, 1988-04-25 (Released:2009-02-19)
参考文献数
40
被引用文献数
19 17

静岡県,香川県および徳島県でチャ芽,野菜およびモクレンの花から分離した氷核活性細菌について分類学的研究を行った。1978~80年静岡県で, 1987年香川県でチャ芽から分離した氷核活性細菌は,後者の1菌株を除きすべてErwinia ananasと同定された。これに対し, 1986年および1987年の両年に静岡県で,また1987年に徳島県で分離された氷核活性細菌は前者の1菌株を除き,すべてXanthomonas属細菌であった。このxanthomonadは最高生育温度等2, 3の性質を除き,形態,生理・生化学的性質からX. campestrisと同定されたが,チャをはじめ供試した数種野菜には病原性を示さず,ジャガイモ切片をわずかに軟化したのみであった。この結果,本菌をX. campestrisの新亜種と位置づけるのが妥当と考えた。タイサイ等の緑葉野菜,チャ芽およびモクレンの花から分離した氷核活性pseudomonadはすべてPseudomonas syringaeと同じ細菌学的性質を示した。これらは分離した植物,野菜類,Delphinium spp. に病原性を示さなかったが,ライラックに対しては接種した菌株のすべてが病原性を示したことからP. syringae pv. syringaeと同定した。ワサビから分離したpseudomonadはP. cichoriiに類似した性質を示したが,蛍光色素非産生,非病原性等からこれとは異なる細菌と判定した。これらの氷核活性細菌は,いずれも高い氷核活性を示し,過冷却温度は-2.8~-3.0Cにあったが,ワサビ菌株は-4C~-5Cであった。