著者
米家 志乃布
出版者
公益社団法人 日本地理学会
雑誌
日本地理学会発表要旨集
巻号頁・発行日
vol.2010, pp.95, 2010

本報告では、モスクワ・サンクトペテルブルク・イルクーツクでの史料調査をもとに、シベリア・ロシア極東における植民都市の建設の状況、各都市を対象とした都市地図を概観し、シベリア・ロシア極東における20世紀前半の近代都市地図の特徴について考察することを目的とする。 モスクワのロシア国立図書館(РГБ)の地図室には、ロシア各地の地図が地域別に分類されており、最近のものまで各種揃っている。そこで、1900年代前半を中心に、当該期において東シベリアの中心都市であったイルクーツク、ロシア極東の主要な植民都市であるウラジオストク・ハバロフスク・ブラゴベシチェンスクで出版された地図を、地図室内の目録で検索して閲覧・撮影した。また、サンクトペテルブルクのロシア国民図書館(РНБ)の地図室においても地図を閲覧した。ここではモスクワと同様の地図が複数確認された。しかし、地図の撮影は許されておらず、閲覧のみであった。イルクーツク大学付属学術図書館も地図の撮影は禁止、閲覧のみであった。帝政時代におけるイルクーツクの都市計画図や都市図など多くの地図資料の所蔵が確認できた。 地図の発行主体は、帝政期においては「市参事会」の発行であるケースが多かった。つまり、都市行政を担う役割の組織が、都市地図も発行していた。しかし、実際の測量、土地の区画設定や各土地の価格などの実質の土地管理は軍が行っていたと思われる。都市地図内部に軍事区域が描かれている場合と描かいていない場合があるものの、特に極東の3都市(ウラジオストク、ハバロフスク、ブラゴベシチェンスク)をみる場合、ロシアにとって「東方を征服する」ための軍事拠点であることが地図作製のコンテクストを考えるうえで重要である。軍の外部に公表しても構わない情報のみ、印刷地図として発行され、一般の市民(移民など)に公表されていたと推測できる。1922年の日本軍のシベリア撤退以後は、ソ連政府の管轄のもとで都市の復興を行う必要からも、さまざまな整備が急速に行われたことが予想できる。そのなかで、都市地図が一般向けに作製され、発行されたのであろう。1920年代頃の作製である都市地図は、いずれも地図の周囲に広告が掲載されていることに特徴がある。しかし、帝政末期のように、軍事施設の記載や中心部をとりまく周囲の開発地域の記載はなくなり、その部分を覆い隠すように各種広告が存在することが特徴である。東シベリア総督府があったイルクーツクは、極東の3都市に比べて、20世紀初頭においてはすでに都市内部のさまざまな施設の建設がすすんでいた植民都市であり、同時期の極東の都市地図に比べると、都市地図としても大型であり、中心部の周囲にある建設・開発可能地域の情報が詳細である。しかし、基本的には都市地図の作成状況は極東と同様である。 ロシアで作製された大縮尺の地域図を考えるうえでは常に描かれていない情報、隠されている情報を推測する必要がある。地図史研究でいう「沈黙」の論理を考えていくことが重要であろう。帝政末期~ソ連初期における各地域の軍事施設に関する情報は、軍事史文書館など別機関での史料調査を今後の課題としたい。
著者
米家 志乃布
出版者
法政大学文学部
雑誌
法政大学文学部紀要 = Bulletin of the Faculty of Letters, Hosei University (ISSN:04412486)
巻号頁・発行日
vol.86, pp.41-53, 2023-03-03

本研究では,江戸東京の代表的な名所図会および案内本に記載された名所とその分布傾向を比較し,各史料の違いを明確にしたうえで,近代東京における人々の名所体験を論じることを目的とした。その際,東京における行政区画,山の手と下町という地形的特徴,近代交通網の整備・発展という観点から,名所体験と東京の地域性との関係について分析・考察した。その結果,近代東京における人々の名所体験は,明治・大正・昭和を経て,より高密度に,より広範囲に展開し,名所風景の近代化という側面だけでなく,名所体験として多様化したことを論じることができた。
著者
米家 志乃布
出版者
法政大学文学部
雑誌
法政大学文学部紀要 = Bulletin of Faculty of Letters, Hosei University (ISSN:04412486)
巻号頁・発行日
no.62, pp.57-71, 2011-03

In the history of Russian a cartographical research large-scale maps of cities has long been a topic of special interest for some historians and historical geographers. This paper examines the characteristics of and trends in the mapmaking creation of Russian colonial city in Siberia and the Russian Far East in the first half of the twentieth century. The author investigated many city maps collected by libraries and archives in Russia in order to understand how large-scale maps were made and used by city residents in the context of construction and development of colonial cities in Siberia and the Russian Far East. The list of these maps shows many large-scale city maps were published by the General Staff Office of the Russian army, city councils, and map publishers in some colonial cities under the Russian Empire and the Soviet Union from the nineteenth century to the first half of the twentieth century. In the mid-nineteenth century the Russian army had already surveyed residential areas in colonial cities in Siberia, and started to survey lands in new colonial cites in the Far East during 1890-1900. City councils and map publishers could make accurate maps based on these surveyed maps. After the Civil War in Siberia and the Far East, the map design was modified in some colonial cities. There were many public announcements in the surrounding central areas of the cities on the published maps. As a result, we could not look at some military facilities around the city in the Soviet period. This finding advances our understanding of 'the silences on maps' derived from J. B. Harley's theory in historical cartography.
著者
米家 志乃布
出版者
法政大学文学部
雑誌
法政大学文学部紀要 = Bulletin of Faculty of Letters, Hosei University (ISSN:04412486)
巻号頁・発行日
vol.64, pp.51-66, 2012-03-15

In the 18th century, the Russian Empire compiled several maps in Siberia and the Far East in order to comprehend geographical information. Many Russian geographers and historians have studied the printed maps and manuscripts on the basis of Bering's Expedition between 1725 1730 and 1735 1743. The author studied some Russian manuscripts about Bering's expeditions in Moscow.Bering submitted his expedition report together with Chaplin's map to the Committee of the Admiralty in St. Petersburg in 1730. However, the original map was lost and at present, some copies and variants can be found in Russia, Sweden, Germany, France, Britain etc. Some Chaplin'smaps, show rivers and names of places along the travel route of the first expedition of Bering and are based on many other new maps of geodesists in the Russian Academy. The five copies contain pictures representing Siberian native people.A variant of Chaplin's map in the State Historical Museum in Moscow, in a 1753 manuscript, is not an original map but it is a copied version by an intellectual, who desired geographical information of unknown lands, in St. Petersburg. On this map, the representation of Kamchatka is exceedingly better than the former Russian maps, but the representation of Chukoto Peninsula is left incorrect. The next stage of Russian mapmaking of the Russian Far East began in the latter half of 18th century. The copy of Cook's map has changed shapes of Chukoto Peninsula in Russian cartography.