著者
堀込 和代 河内 美江 清水 愛 永井 里枝 乗川 みどり 茂木 恵 森 葵生 山越 恵 岩室 紳也
出版者
医学書院
雑誌
助産雑誌 (ISSN:13478168)
巻号頁・発行日
vol.57, no.2, pp.151-159, 2003-02-01

はじめに 男児の性器の清潔方法については,包皮内の清潔を積極的に行なう方向性と消極的な方向性とに分かれており,コンセンサスが得られていないのが現状である。また,科学的な根拠に基づいたケアや指導に積極的に携わっているという報告も少ない。 岩室らは「包皮内の清潔を保ち,真性包茎の手術を回避するためにも新生児期からの包皮翻転指導は重要である」1)と述べている。また,伊藤らは「小児期の包皮炎や尿路感染症予防のためにも,乳幼児の包茎に対して積極的に包皮翻転術を行なうことは有益である」2)と述べている。反面,包皮翻転指導を奨めない考えとして,「日常生活において,乳幼児で恥垢が問題となることは少ない。母親が入浴のたびに包皮をむいて亀頭を洗うことは,行き過ぎた行為となるおそれがある」3)や「幼少児,特にまだおむつがとれていない年齢では多くの場合,包皮口は狭く包皮と亀頭は癒着していることが多いが,これはむしろ尿による亀頭への刺激を回避し,亀頭を保護しているともいわれており,また無理にはがすことによって包皮先端に裂傷を与え,ひいてはそれがのちに瘢痕性の真性包茎を誘発することになるのではないかと危惧しているので,あえてこの時期に包皮を無理やり反転させるのは良くないと考えている」4)といった意見などがある。 このように,包皮翻転指導に関しては現在,小児科医や泌尿器科医の間でも意見の一致はみられていない。しかし,実際に亀頭包皮炎をおこす子どもは存在し,包皮内を清潔に保つことは,感染予防の観点からも必要である。特に新生児期から行なうことで無理なく取り入れられると考えられる。 一方で,日本家族計画協会クリニックが思春期の男女を対象としている電話相談で,男子からの相談内容は「包茎」が毎年上位を占めているという報告がある5)。しかし,岩室が「大人になればほとんどの人がいわゆる仮性包茎の状態になるので,結局,ほとんどの人は手術をしなくても問題がない」6)と言うように,日本人男性のほとんどは包皮を翻転すれば亀頭部が露出できる状態であり,治療的処置を必要とする場合は稀である。それにもかかわらず思春期男子はさまざまな間違った情報を自分に当てはめ,自分は包茎ではないかと悩んでいる。しかし,親しい人に気軽に相談できず,悩んだ末に電話相談に頼ってくるのではないだろうか。また,男児をもつ母親を対象にした橋詰らの調査によると,25.9%の母親が自分の息子は包茎ではないかと疑ったことがあるという結果が出ている7)。このように,思春期・成人期に達しても正確な情報が得られていない実態がある。 男子が思春期になってから,誤った情報に左右されず,身近な人間関係の中で日常的に,自分の性器に関する正しい知識や対処の仕方を獲得するには,出生時から排泄や清潔のケアを引き受ける母親のかかわり方が重要であると考えられる。
著者
濱田 勇志 武井 圭一 守岡 義紀 野々垣 政志 茂木 恵 石川 由樹 山本 満
出版者
理学療法科学学会
雑誌
理学療法科学 (ISSN:13411667)
巻号頁・発行日
vol.32, no.3, pp.455-458, 2017 (Released:2017-06-23)
参考文献数
10

〔目的〕無呼吸発作・周期性呼吸に対する腹臥位の効果を,超低出生体重児の1例の介入結果から検討することである.〔対象と方法〕症例は,超低出生体重児であり,修正37週以降にも周期性呼吸・無呼吸発作を示した.呼吸管理目的に腹臥位によるポジショニングを3週間実施し,経皮的動脈血酸素飽和度(以下,SpO2)を指標に,背臥位へ姿勢変換した後の腹臥位の即時的変化と24時間変化を評価した.また,介入前後3週間での呼吸異常の有無を調査した.〔結果〕SpO2は,5分間変化(即時的変化),24時間変化のどちらでも平均値の上昇,変動幅の減少を示した.呼吸異常の出現頻度は,無呼吸発作で介入前5回,介入後は消失,周期性呼吸で介入前5回,介入後1回であった.〔結語〕腹臥位による呼吸管理は,呼吸異常の頻度を減少できることが示唆された.