著者
喜古 健敬 鳥塚 尚樹 太田 恵津子 永山 裕子 揚村 京子 今出 寿雄 藤川 康浩 菅沼 彰純 築舘 一男
出版者
日本毒性学会
雑誌
日本トキシコロジー学会学術年会
巻号頁・発行日
vol.38, pp.20183, 2011

【目的】非臨床安全性研究における薬剤性肝障害の早期予測・評価は,ヒトでの有害事象や開発中止等のリスク回避に向けての重要な課題である。近年,循環血中に存在する25塩基前後のmicroRNA(miRNA)が,既存の血中肝毒性マーカーであるALTやASTなどの血中酵素よりも鋭敏に肝毒性を評価するマーカーになりえると報告された。そこで本研究では,肝細胞壊死,胆汁うっ滞,フォスフォリピドーシスを誘発する化合物をラットに投与し,血漿miRNAの変動を解析した。【方法】8週齢の雄性Crl:CD(SD)ラットに肝細胞壊死誘発化合物としてアセトアミノフェン,ブロモベンゼン,四塩化炭素,胆汁うっ滞誘発化合物としてα-ナフチルイソチオシアナートを単回経口投与した。また,フォスフォリピドーシス誘発化合物として,アミオダロン,クロロキン,トリパラノール,フロキセチンを2週間反復経口投与した。ALTを含む生化学検査を行うとともに,マイクロアレイ(GeneChip miRNA Array)にて包括的に血漿miRNAを解析するとともに,特に注目すべき変動を示したmiRNAについて定量的PCR解析を実施した。【結果及び考察】肝細胞壊死化合物の投与により,miR-122およびmiR-192は,ALTの上昇が見られた用量で著明に増加し,さらにALT上昇が認められない用量でも増加した。また,ALT上昇は24時間後のみに見られた一方で,miR-122およびmiR-192は投与1時間後から上昇した。したがって,これらmiRNAはALTの増加と相関を示すのに加え,より早期に肝毒性を検出できることが示唆された。肝細胞壊死,胆汁うっ滞,フォスフォリピドーシス誘発化合物の比較では,それぞれのメカニズムで特異的に変化するmiRNAが複数見出された。以上より,血漿miRNAは,特異性と感度に優れた新規肝毒性マーカーとしての利用が期待された。
著者
森 芳郎 菅沼 彰
出版者
公益社団法人 化学工学会
雑誌
化学工学論文集 (ISSN:0386216X)
巻号頁・発行日
vol.1, no.2, pp.197-201, 1975-03-10 (Released:2009-10-21)
参考文献数
6

Under an assumption that particle size x follows log-normal distribution in its parent population, any population mean particle size defined byΓ= {∫∞0xa+bƒ(x)dx/∫∞0xbdx} 1/cor Γ=exp {∫∞0 (lnxe)ƒ(x)dx} can be estimated by the following Hatch-Choate formula.gH=exp (Aμ+Bô2) μ=n∑i=1yi/n, ô2n∑i=1 (yi-μ) 2/ (n-1) yi=lnxi(A, B) = {a/c, a2+2ab/2c} or {e, 0} This estimate gH, which may be called sample mean particle size by Hatch-Choate, follows asymptotically log-normal distribution, that is, h=ln gH follows asymptotically normal distribution N {Ω, D2 (h)}.Ω=lnΓD2 (h) = (A2/n) σ2+ {2B2/ (n-1)} σ4So far as sample size n is larger than about 100, the distribution of h= ln gH can be approximately expressed by N {Ω, D2 (h)}. Owing to this conclusion, some of statistical tests and inference about population mean particle sizes become possible with a numerical table of t-distribution.