著者
和田 明 杉本 隆成 落合 実 遠藤 茂勝 立田 穣 渡部 輝久
出版者
日本大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2002

(1)北極海を対象として3次元流動解析結果(開発済)を用い、事故時の放射性物質の濃度解析を行った。核種拡散モデルには海水の流動、拡散の他に物質間の吸着・脱着(スキャベンジング効果)、海水と海底堆積層(3層モデル)との相互作用を考慮したモデルの構築に努め、線量評価のための精度向上を図った。濃度解析は核種(Pu-239とCs-137)の放出シナリオに基づいて、局所域(カラ海、バレンツ海)と北極海全城を対象として実施した。濃度解析ではパラメータ(分配係数値、粒子の沈降速度、SS濃度)が海水及び海底土内の濃度におよぼす影響を検討した。Pu-239の場合、3つのパラメータが大きいほど、海水中濃度が低く、Cs-137の場合はパラメータによる濃度への影響はPu-239よりも小さいこと、どちらの核種においても海水に接する粒子層が最大値を示した。核種が放出されてから、10年後(局所域)及び1000年後(全域)の濃度は核種により異なり、Pu-234では海底土内に90%、残りは海水中に残存すること、Cs-137では海水中に60〜80%、残りは海底土に残存する事を確認した。(2)放射性核種の底質移行に係わる浮遊懸濁物の役割に着目し、懸濁物の放射性核種吸着量を支配する要因の一つである懸濁物の物理化学的特性を調べるためにPIXE法を用いた元素分析を実施した。試料は那珂湊の海水を用いた。1年間に亘る調査の結果、主要元素の濃度はほぼ一定であり、海洋中での生物活性の季節的変動にも拘わらず安定であることを見出した。更に、室戸沖の表・深層水、青森県を囲む3海域での懸濁物元素組成を比較した結果、元素濃度はほぼ一様であった。従って、浮遊懸濁物の元素組成は海域間及び季節間で大きな変動は無く懸濁物による核種の吸着効果は各海域で同様でスキャベンジング効果は濃度に依存することを確認できた。(3)生物への移行に関するデータを収集してプランクトン生態系による放射線核種の鉛直方向の輸送モデル化を検討した。14年度に構築した生物中のCs-137の濃度予測モデルについて検証データの取得を行った。検証データとしてIAEA・モナコの海洋研究所がモナコ沖合で観測したチェルノブイリ事故時のCs-137のデータを適用して、海産生物中Cs-137の動的濃度予測3次元モデルを検証した。
著者
鷲見 浩一 山 清太郎 大淵 啓介 朝香 智仁 落合 実
出版者
公益社団法人 土木学会
雑誌
土木学会論文集B2(海岸工学) (ISSN:18842399)
巻号頁・発行日
vol.68, no.2, pp.I_1411-I_1415, 2012 (Released:2012-11-15)
参考文献数
8

In this study, we surveyed the tsunami damage in Asahi City, Chiba, which was devastated by the tsunami. In addition, the damage caused by tsunami revealed the importance of soft countermeasures to supplement the disaster prevention functions of hard countermeasures. Therefore, we devised a method whereby residents hand down lessons from disasters. The inundation height above T.P. (Tokyo Bay mean sea level) was about 4.6 meters in Shimonagai, Asahi City. The tsunami run-up height in the district was about 5.1 meters. This reach point is consistent with the data from interviews with eyewitnesses. The method for handing down lessons from disasters is composed of four stages: (i) survey on disaster subculture, (ii) summary of the results of the survey, (iii) plan for implementation, and (iv) achievement of residents' evacuation.
著者
中村 倫明 落合 実 鷲見 浩一 和田 明
出版者
公益社団法人 土木学会
雑誌
土木学会論文集B1(水工学) (ISSN:2185467X)
巻号頁・発行日
vol.71, no.4, pp.I_691-I_696, 2015 (Released:2016-01-29)
参考文献数
21

Object of this study is to predict distribution of radioactive contamination water in front of Fukushima by means of a 3-dimensional flow model linked with a diffusion model, released by Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant. It was confirmed that radionuclides(Cs-137,Sr-90,H-3) distributions in coastal areas can be predicted by means of nesting form the whole Pacific Ocean model. Results were compared to the published observation data in order to examine applicability of the used models. As a result, the impossibility of the influence humanities was suggested to be with in front of Fukushima.