Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 西澤 弘 (著者)
4件
3
0
0
0
OA
師業と士業の由来 : 医師はなぜ医士ではないのか
著者
西澤弘
出版者
労働政策研究・研修機構
雑誌
日本労働研究雑誌
巻号頁・発行日
vol.2014年(4月), no.645, 2014-04
3
0
0
0
OA
第一言語としての日本語発達指標の開発と言語発達障害への適用
著者
宮田 Susanne
伊藤 恵子
大伴 潔
白井 英俊
杉浦 正利
平川 眞規子
MACWHINNEY Brian
OSHIMA-TAKANE Yuriko
SHIRAI Yasuhiro
村木 恭子
西澤 弘行
辰巳 朝子
椿田 ジェシカ
出版者
愛知淑徳大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2006
1歳から5歳までの日本語を獲得する子どもの縦断発話データに基づき発達指標DSSJ(Developmental Sentence Scoring for Japanese)を開発し、この日本語の発達指標を84人の子どもの横断データ(2歳~5歳)にあてはめ、標準化に向けて調整を行った.DSSJはWWW上のCHILDES国際発話データベースの解析プログラムCLANの一部として一般公開されている.
1
0
0
0
師業と士業の由来 : 医師はなぜ医士ではないのか (特集 「先生」の働き方) -- (はじめに)
著者
西澤 弘
出版者
労働政策研究・研修機構
雑誌
日本労働研究雑誌
(
ISSN:09163808
)
巻号頁・発行日
vol.56, no.4, pp.6-9, 2014-04
1
0
0
0
OA
抽象解釈にみられる圏論的構成について
著者
西澤 弘毅
木下 佳樹
出版者
日本ソフトウェア科学会
雑誌
日本ソフトウェア科学会大会講演論文集 日本ソフトウェア科学会第20回記念大会
(
ISSN:13493515
)
巻号頁・発行日
pp.51, 2003 (Released:2003-12-17)
Cousot らによる抽象解釈の理論において暗黙的に用いられている圏論的な構成をいくつか明示し,より広い応用のための基礎を与えることを試みる.