著者
西田 史朗 高橋 豊 竹村 恵二 石田 志朗 前田 保夫
出版者
日本第四紀学会
雑誌
第四紀研究 (ISSN:04182642)
巻号頁・発行日
vol.32, no.3, pp.129-138, 1993-07-31 (Released:2009-08-21)
参考文献数
33
被引用文献数
3

琵琶湖周辺に位置する彦根市曽根沼, 比良山地の小女郎ヶ池湿原, 福井県鳥浜貝塚の湿原堆積層中で, 鬼界アカホヤ火山灰層の上位に存在する火山灰層について, 火山ガラスの主要元素組成と屈折率を測定したところ, それらが互いに対比できることが分かった. 一方, これらの測定値は, 伊豆半島カワゴ平火山を給源とするカワゴ平降下火山灰層の火山ガラスの主要元素組成と屈折率の測定結果ともよい一致をみる. すでに, カワゴ平降下火山灰層が東から西に飛んだ火山灰であると報告されていることから, 今回測定した火山灰層がカワゴ平降下火山灰層であると考えるに至った. カワゴ平降下火山灰層は3,000年BP前後の噴出と考えられるので, 伊豆半島から近畿地方にかけての地域で, 縄文時代後・晩期の有効なマーカーテフラの発見となる. 日本列島をおおう第四紀の広域火山灰層のほとんどは, その給源火山を分布域の西端近くにもつか, 西方に予想されてきたが, 上記の火山灰層については当てはまらない. カワゴ平降下火山灰層を西方に吹送するような日本列島に広く東風の吹く気圧位置として, 梅雨期と秋雨期, さらに本州沖を巨大台風がゆっくりと東進する場合が考えられる. 今回の気象条件は特定できないが, これらのいずれかとカワゴ平火山の噴火時期が一致して西方へ運ばれたと考えられる.
著者
西田 史朗
出版者
日本古生物学会
雑誌
日本古生物学會報告・紀事 新編 (ISSN:00310204)
巻号頁・発行日
no.75, pp.136-"152-1", 1969-09-30

能登半島の中新統中の石灰質超微化石のうちディスコースターについて報告した。西黒沢階から船川階に及ぶとされている輪島互層, 赤神頁岩層, 法住寺含珪藻泥岩層, 輪島石灰質砂岩層, 飯田含珪藻泥岩層, 南志見泥岩層から21種のディスコースターを光学顕微鏡および電子顕微鏡によって識別し, そのうち4種を新種として記載した。また今までに報告されたディスコースターの産出層準との比較を試みたが確定したものとは言い難い。ディスコースターの出現の時期についてはほゞ明らかにされたようであるが消滅期については問題を残す。石灰質超微化石のプレパレーションテクニックも併せて報告した。
著者
西田 史朗
出版者
日本第四紀学会
雑誌
第四紀研究 (ISSN:04182642)
巻号頁・発行日
vol.30, no.4, pp.239-250, 1991-10-30 (Released:2009-08-21)
参考文献数
15
被引用文献数
1

Vertical variations of volcanic glass major element composition were examined on two representative volcanic ash layers of the Pleistocene Osaka Group, namely the Pink and Azuki Volcanic Ash Layers. Both layers are widely distributed in the Kinki district, well exposed in its surrounding hilly area, and are most reliable marker beds in their stratigraphy.The Pink Volcanic Ash Layer lies on the widespread Marine Clay 1 (Ma 1) horizon and is estimated at ca. 0.92 Ma in FT-age. The Azuki Volcanic Ash Layer is interbedded also in the transgressive Marine Clay 3 (Ma 3) and is measured at ca. 0.87 Ma in FT-age. At both sides of the Azuki we can recognize drastic climatic and vegitational changes in the fossil evidence.In this study major element composition of volcanic glass shards were analyzed with an energy-dispersive X-ray micro-spectrometry by grain-by-grain method. Analytical results were processed statistically and offered for further discussion.On the chemical stratigraphy, the Pink Volcanic Ash Layer shows a stable compositional succession in major elements through a whole layer, in spite of its clear lithological facies change, especially in grain size distribution and matrix clay color.The Azuki Volcanic Ash Layer shows two types of sedimentary facies. One is a direct fall and water-laid-type deposit, and the other is a water-transported-type deposit. Binocular observation shows that Azuki volcanic glasses are composed of two type of glass, colorless and colored. Color variation in the latter ranges from light brown to deep brown and sometimes opaque black. In this study black and opaque glass shards are rejected and restricted in transparent glass only.In Azuki Volcanic Ash glass, major element composition is stable in the colorless layer and changes drastically in the colored glass, about 10cm above the base. In addition, the colored Azuki Volcanic Ash Layer shows a gradual change in chemical composition within the layer, and chemical composition shows little difference in the two types of glass because of admixture and sorting during transportation.