- 著者
 
          - 
             
             五味 二郎
             
             光井 庄太郎
             
             工藤 康之
             
             赤坂 喜三郎
             
             小野 康夫
             
             木村 武
             
             川上 保雄
             
             野口 英世
             
             宮本 昭正
             
             牧野 荘平
             
             可部 順三郎
             
             石崎 達
             
             中島 重徳
             
             熊谷 朗
             
             野崎 忠信
             
             富岡 玖夫
             
             伊藤 和彦
             
             斧田 太公望
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - 一般社団法人 日本アレルギー学会
 
          
          
          - 雑誌
 
          - アレルギー (ISSN:00214884)
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - vol.22, no.9, pp.599-612,614-61, 1973 
 
          
          
          
        
        
        
        気管支拡張剤ST1512(S群)の成人気管支喘息に対する薬効につき, metaproterenol(A群)およびinactive placebo(P群)を対照として, 頓用, 連用効果につき, 9施設による2重盲検試験を行った.open trialの結果から, Fisherの直接確率計算法により, 1群につき36例となり, 並列3群にあてはめれば3倍の108例前後の症例数でよいと考えられたため, 105例に達した時点で中間点検を行った.全例104例であり, S群34例, A群36例, P群34例で, 3群間にはback groundにおいて有意差はなかった.試験方法は, S群1錠(1mg), A群1錠(10mg), placebo1錠を投与し, 前および1時間後の自他覚症状, 肺機能を検した.医師の総合判定につき, H-test, U-testを行い, S群とP群間に危険率0.5%以下の高度の薬物差を認めたが, 危険率5%でS群とA群とP群間には有意差は検出されなかった.ついで薬効差につき, 詳細な3群判別分析を行い検討も行った.