著者
越川 昭三
出版者
日本医科大学医学会
雑誌
日本医科大学雑誌 (ISSN:00480444)
巻号頁・発行日
vol.47, no.1, pp.114-117, 1980-02-15 (Released:2010-12-22)
参考文献数
4
著者
篠田 喜一 佐藤 正喜 輿石 義雄 長根 尉 中尾 正明 西村 寧 小出 桂三 越川 昭三 山根 至二 日高 三郎
出版者
公益社団法人 日本化学会
雑誌
日本化学会誌(化学と工業化学) (ISSN:03694577)
巻号頁・発行日
vol.1987, no.2, pp.215-223, 1987-02-10 (Released:2011-05-30)
参考文献数
45

尿毒症の原因について,化学物質の面から探求する目的で,腎不全患者血漿中の特異成分の解明を試みた。すでに報告したように,薯者らは水系高速液体クロマトグラフィーにより,腎不全患者血漿中に特異的に検出されるピーク(ピーク2a)を見いだし,これが,尿毒症毒素を含む可能性のあることを示した。本報では2a画分について,紫外吸収成分をさらに分離し,その構成成分の同定に供した。その結果,表1に示した10成分を解明するとともに,これらの尿毒症毒素としての可能性について考察した。2-デオキシ-2,3-デヒドロ-N-アセチルノイラミン酸,N2-フェニルアセチルグルタミン,キノリン酸はヒトの代謝産物であり,その生物学的活性から,尿毒症毒素としての可能性が示唆された。そのほか,4-[[(カルボキシメチル)アミノ]カルポニル]フェニルβ-グルコピラノシドウロン酸は,そのオルト異性体が尿毒症毒素としての可能性が指摘されており,注目すべき物質と考えられた。
著者
秋澤 忠男 越川 昭三
出版者
日本膜学会
雑誌
(ISSN:03851036)
巻号頁・発行日
vol.17, no.1, pp.12-18, 1992-01-01 (Released:2011-03-04)
参考文献数
17
被引用文献数
2 2

Phosphate (P) retention, resulted from renal insufficiency directly or indirectly provides pathogenetic roles to the human body. P related signs and symptoms include osteodystrophy, metastatic calcification, central or peripheral neuropathy, anemia, cardiomyopathy, lipid and carbohydrate mal-metabolisms, immunodysfunctions and so on. From these pathological effects of P, P is regarded as one of the major uremic toxins. In spite of the small molecular weight of P, P always shows lower dialysis efficiency than urea. This result can be partially explained by the interaction between negatively charged P and dialysis membrane. Although computer simulation model represented the increase in dialysis efficiency of P across the positively charged membranes, these membranes have not been clinically available. Dialysis membrane with larger membrane pore size and increased porosity significantly stimulated the P removal, however dialysis efficiency of P remained still lower than urea. From these results, it is strongly expected that membrane technology will succeed in the development of new dialysis membrane with more effective P removal.