著者
和井田 清司 高田 喜久司 小林 恵 藤田 武志 小林 毅夫 釜田 聡 尾島 卓
出版者
上越教育大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2003

2年間にわたる研究では,研究協力者を含めいくつかのワーキンググループを作り成果をあげた。1.理論研究班は,文献研究を通して,総合学習の理論と方法の基礎を探究した。特に,義務制と違う高校段階の特質を,学科制度や生徒の発達段階の違いから明らかにした。2.質問紙調査班は,行政機関調査と学校調査を実施し,学校段階における実践状況と行政の学校支援の状況を明らかにした。特に,学校における温度差の違いは,創立年次との関連があること,学科制度と実践の特質に連関があることが明らかになった。3.実践研究班は,先進的な事例を参照しつつ,実践構築の方向について検討した。ここでは,総合学習の実践と学校改革が連動することで効果を発揮すること,総合学習の実践にはカリキュラム開発とともに探究ツールの活用が有効であることが示唆された。4.小中高連携班は,連続セミナーや座談会を通して,新潟県上越地域における総合学習実践上の学校間連携を追究し,その糸口を開いた。だが,総合学習の実践状況は,各学校段階において温度差があり,連携の重要性にもかかわらずその困難さも明確になった。5.海外研究班は,東アジア各国での総合学習の文献調査や現地調査(中国・韓国・台湾)を実施した。その上で,中国における総合実践活動,韓国における裁量活動,台湾における統整課程の比較を行い,総合学習の共通性と差異を明らかにした。以上,1〜5の各分野に分けて研究実績を略述した。詳細については,各種学会での口頭報告やシンポジウム,また2冊の研究報告(中間報告書2004.3,最終報告書2005.3)および紀要論文等において公表している。
著者
釜田 聡 許 信恵
出版者
上越教育大学
雑誌
上越教育大学研究紀要 (ISSN:09158162)
巻号頁・発行日
vol.28, pp.17-27, 2009-02-28

本研究は,日韓相互理解の歴史教育実践上の諸課題を明らかにするため,日韓の歴史教育担当教師を対象にアンケート調査を行い,分析考察をした。研究の結果,次の4点が明らかになった。1 韓国と北朝鮮の関係について,日韓の歴史教育担当教師間に大きな隔たりがある。2 日本の教員は,歴史用語の定着を強く意識している。3 国際理解教育と歴史教育の関係について,韓国の教員の方が日韓相互理解のためには歴史教育を中核とした国際理解教育の充実が必要だと考えている。4 今後の教員や研究者の交流の在り方について,韓国の教員の方がより積極的に日韓での実践交流や研究交流を望んでいる。A purpose of this study is to clarify many problems in the practice of the Japan-Korea mutual understanding. I performed inventory survey for a Japan-Korea history education charge teacher and I analyzed it and considered it. The result of the study is the following: ① There is a great difference between the recognition about North Korea and Korea of the Japan-Korea teacher, ② The Japanese teacher makes much of what the history term teaches, ③ The Korean teacher has an opinion that the international understanding education that attached great importance to history education is important, ④ The Korean teacher expects Japanese teacher and practice interchange and study nterchange.