著者
長谷 亜蘭
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会誌 (ISSN:09120289)
巻号頁・発行日
vol.81, no.7, pp.643-647, 2015-07-05 (Released:2015-07-05)
参考文献数
11
被引用文献数
1 4
著者
長谷 亜蘭
出版者
千葉大学
雑誌
特別研究員奨励費
巻号頁・発行日
2008

摩擦に伴う表面の磁化現象のメカニズムの解明のために,磁束密度測定実験と顕微鏡観察部に摩擦系を組み込んだin-situ観察実験(その場観察実験)の二つの摩擦実験を行った.磁束密度測定実験では,摩擦による磁束密度変化と摩擦面損傷状態などとの関連性を調査した.in-situ観察実験では,摩擦による磁区構造変化を観察し,トライボロジー現象との関連性を調査した.また,磁気力顕微鏡(MFM)を用いた摩擦面の観察・分析を行った.以上の実験を主に純金属材料(Fe,Co,Ni)に関して実施した.本研究で明らかになった点け,以下のとおりである.1)凝着摩耗(移着)による損傷が摩擦表面の磁化と関係している.2)一つの摩耗粒子および微細な摩耗粒子の集合は一方向に磁化する.3)一方向に磁化した大きな摩耗粒子や移着粒子からの漏えい磁場が,周囲の微細な摩耗粒子の磁化に影響を与えている.4)摩擦面上の摩耗粒子および移着粒子が,摩擦磁化の大きな一因である.5)摩耗による移着粒子の生成や弾塑性変形による逆磁歪効果により,摩擦面直下における磁区構造の変化が生じている.6)摩擦前後のMFM像の比較から,摩耗素子のようなナノオーダーで摩擦表面が磁化していることが確認できた.本研究成果より,摩耗素子のような微視的な原因と移着粒子や摩耗粒子のような巨視的な原因が,摩擦磁化現象に関わっていることを明らかにできた.
著者
長谷 亜蘭
出版者
公益社団法人 精密工学会
雑誌
精密工学会誌 (ISSN:09120289)
巻号頁・発行日
vol.78, no.10, pp.856-861, 2012-10-05 (Released:2013-04-05)
参考文献数
9
被引用文献数
2 2
著者
矢澤 佑介 豊田 一 新井 信一 小野 学 原 泰啓 長谷 亜蘭
出版者
公益社団法人 自動車技術会
雑誌
自動車技術会論文集 (ISSN:02878321)
巻号頁・発行日
vol.54, no.2, pp.271-277, 2023 (Released:2023-02-06)
参考文献数
16

自動車の静粛性・快適性問題の一つであるクリープグローンは,摩擦界面のスティックスリップを起因とすることは知られているが,直接評価が出来なかった.近年,アコースティックエミッション(AE)が摩擦現象解明に適用され始めている.本研究ではクリープグローン発生時のスティックスリップをAEによって評価した.
著者
獅子原 祐樹 長谷 亜蘭
出版者
一般社団法人 日本トライボロジー学会
雑誌
トライボロジスト (ISSN:09151168)
巻号頁・発行日
pp.22-00018, (Released:2023-02-24)
参考文献数
14

In recent years, sensing technology has been attracting attention in various industrial fields, and the demand for state detection technology of rolling bearings is increasing. An acoustic emission (AE) technique is effective means for state detection of rolling bearings, because it is more sensitive than the conventional technique. In this study, the AE signals generated from tapered roller bearings when seizure occurred due to starved lubrication were investigated. The AE signal changes during the process of reducing lubricating oil were analyzed. The AE frequency spectra were mainly in the frequency range around 0.1 to 0.4 MHz, and the signal strength was increasing during the process of reducing lubricating oil. Before seizure occurred, the AE signal strength in the high frequency around 1.2 MHz was increasing. In addition, surface changes of the tapered roller bearing due to seizure were observed. Based on these results, it became clear that the direct contact of the metal surface corresponds to the AE frequency peak around 0.1 to 0.4 MHz, and the progress of adhesion corresponds to the shift of the centroid frequency to the high frequency side.
著者
長谷 亜蘭
出版者
一般社団法人 日本トライボロジー学会
雑誌
トライボロジスト (ISSN:09151168)
巻号頁・発行日
vol.67, no.4, pp.263-269, 2022-04-15 (Released:2022-04-15)
参考文献数
12

Using a novel educational method that incorporates problem-solving game activity into science and engineering education, the author is energetically performing educational activities for children and young people who will bear the next generation. Even in the new normal life, which is a lifestyle change caused by COVID-19 in recent years, it is important to continue to provide children with educational opportunities to come into contact with science and engineering. By promoting online educational practices using the developed teaching materials, it is possible to convey the importance and fun of science and engineering to more children, not just in limited areas. This article introduces the newly developed online teaching materials and the results obtained through the execution of the events, and describes the advantages and problems of implementing the educational method.