著者
廣木智栄 東海彰吾 長谷博行
雑誌
第75回全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2013, no.1, pp.39-40, 2013-03-06

釘付け視聴方式による視点切り替え映像提示法は,シーン内にある対象物の中から特定の対象に着目させる注目点誘導の方法として期待されている.本研究は,その提示に立体視表示を組み合わせることで,3次元的な見え方も考慮した注視点制御の方法を提案する.具体的には,半円周状に配置した十数台のカメラで撮影された映像を用い,隣り合うカメラ対の映像の平行化を利用して視差を算出し,切り替え時に選択された単一視点の釘付け処理画像に対する,2眼立体視用の画像対を合成して提示する方法である.実状況の撮影映像例に対して適用し,その効果を検証した.
著者
嶋田恭兵 東海彰吾 長谷博行
雑誌
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2011)論文集
巻号頁・発行日
vol.2011, pp.1715-1716, 2011-07-20

近年,様々な機能を有した携帯端末,スマートフォンが使用されるようになってきた.本システムでは複数のAndroid携帯端末を用いて時間と空間を共有した場の撮影を行うことで,様々な視点の映像を手軽に収集することが可能となる.構成は,1台のマスター端末からの開始・停止といった信号を複数のスレーブ端末に送信することにより同時刻での撮影を行い,命令やデータ保存はサーバで処理する.また,各端末の時計をNTPにより撮影前に合わせており,撮影映像利用の際にはフレーム同期の手間を軽減することできる.端末内には磁気・加速度センサが搭載されており,各端末の姿勢情報を得ることができる.将来的にこれら多視点の映像情報とセンサ情報を利用した映像統合処理を目指している.
著者
蜷川 繁 広瀬 貞樹 長谷 博行 米田 政明
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会論文誌. D-I, 情報・システム, I-コンピュータ (ISSN:09151915)
巻号頁・発行日
vol.80, no.11, pp.856-865, 1997-11-25
被引用文献数
3

Wolframはセルオートマトンを四つのクラスに分類することを提案したが, 特にクラス3とクラス4の分類が困難な問題となっている. 本論文ではパワースペクトルを用いたスペクトル解析による1次元セルオートマトンのクラス3とクラス4の分類方法を提案する. クラス3およびクラス4に分類されるすべての1次元2状態3近傍セルオートマトン(単純セルオートマトン)についてスペクトル解析を行ったところ, クラス3のセルオートマトンは白色雑音型の不規則な変化をするかあるいは不規則な変化をしている中で周期2の周期的な変化をする確率が高いのに対して, クラス4のセルオートマトンはセルオートマトン固有の周期で周期的な変化をする確率が高いことがわかった. 更に, より複雑な1次元3状態3近傍セルオートマトンおよび1次元2状態5近傍セルオートマトンから無作為に選んだセルオートマトンのうちクラス3またはクラス4と推測されるセルオートマトンについてスペクトル解析を行ったところ, 単純セルオートマトンの場合と同様の特徴をもったパワースペクトルが得られた. これらのことから, スペクトル解析は1次元セルオートマトンのクラス3とクラス4の分類に有効であると考えられる.