著者
小林 史弥 杉本 匡史 青柳 西蔵 山本 倫也 長田 典子
出版者
ヒューマンインタフェース学会
雑誌
ヒューマンインタフェース学会論文誌 (ISSN:13447262)
巻号頁・発行日
vol.24, no.4, pp.263-272, 2022-11-25 (Released:2022-11-25)
参考文献数
20

A paradigm shift is taking place from the era of buying common off-the-shelf products to that of buying personalized products. In this study, we modeled salesclerks’ utterances and performed experimental evaluation of using a communication robot in bespoke scenes, which is a sales method of customized products. First, we extracted the model of the expert salesclerks’ utterances that is useful for improving satisfaction in suit bespoke by comparison with novice salesclerks. Next, we modeled customers’ emotions evoked in bespoke scenes. Then, we analyzed how the robot’s speech based on the model of utterances evoked customers’ emotions. As a result, we revealed that the speech that encouraged the customer’s decision was useful for improving the customers’ satisfaction.
著者
河辺 隆司 山本 倫也 青柳 西蔵
雑誌
第77回全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2015, no.1, pp.235-236, 2015-03-17

挙手は日常生活やグループディスカッションのような集団コミュニケーションの中で意思表示や意志確認の手段として度々使用されている。先行研究では身体的コミュニケーションの観点から挙手動作の解析や挙手の身体性を導入したロボットを開発してきた。しかし、集団コミュニケーションにおける挙手の効果については明らかになっていない。 そこで本研究では挙手動作の評価を行い、集団コミュニケーションにおける挙手の効果について解析を行っている。