著者
高田 朝子
出版者
経営行動科学学会
雑誌
経営行動科学 (ISSN:09145206)
巻号頁・発行日
vol.26, no.3, pp.233-248, 2013 (Released:2014-08-01)
参考文献数
41

When many women no longer wish or try to seek any advancement or promotion, we thought we had to find out what exactly had changed the respective attitudes and had motivated those women who presently hold mid-managerial positions. In this study we conducted qualitative research at four regional banks. As a result, we were able to develop a prescriptive implication with regard to fostering a better working environment, in which women's feeling of self-efficacy can be readily generated, fostered and developed so that women can step forward to seek promotion. To achieve the goals mentioned, we learned that we need to keep the door open for women to create broad internal networks and, irrespective of gender, we also learned and pointed out the importance of on-the-job experience of people mingling with and working with persons of excellent caliber.
著者
高田 朝子
出版者
経営行動科学学会
雑誌
経営行動科学 (ISSN:09145206)
巻号頁・発行日
vol.33, no.1-2, pp.39-61, 2021 (Released:2022-03-26)
参考文献数
65

The daughter successors of family business have not been common in Japanese Business. The research focused the succession process of daughter-father relationship. Based on 27 in depth interviews with daughter successors this study identifies three themes that contribute to a high quality predecessor– successor relationship in father–daughter successions and its structuring two dimensions. Japanese culture strongly supports primogeniture. Hence the daughters used to be treated as a second choice. I examine contextual factors that influence the selection and self-selection of successors in family businesses. Japanese gender norms, which are automatically activated, blind daughters to possibilities of succession. We found the two-step model of daughter father succession model in Japan. The first step stats when she joins her family business. The second step starts as soon as her father declares her inheritance.
著者
高田 朝子
出版者
株式会社 リクルート リクルートワークス研究所
雑誌
研究紀要 Works Review (ISSN:24350699)
巻号頁・発行日
vol.3, no.9, pp.1-14, 2008 (Released:2019-12-16)

有能なミドルにとって有効な人脈を構築することは不可欠な要素であった。本研究では人脈構築のプロセスに焦点を当て,ミドル30名のインタビュー調査を行なった。その結果,「自分は相手のことを助けることが出来る」という仕事に対する自己効力感と「相手が自分の事を助けてくれる」という他人の行動への自信感の二つが人脈構築の根底にあることを指摘することができた。
著者
高田 朝子
出版者
一般社団法人 経営情報学会
雑誌
経営情報学会 全国研究発表大会要旨集
巻号頁・発行日
vol.2002, pp.76, 2002

危機に直面したときに組織はどのように行動し、どのように事態を収束させようとするのであろうか。本研究は地下鉄サリン事件に直面し対応した聖路加国際病院の事例研究である。サリンという今まで全く経験のない薬物中毒に対して、聖路加国際病院は医療関連チーム、事務スタッフチームがそれぞれ現場で意志決定をしながら対応していった。これは、危機に際してトップダウンで意志決定をして対応するとされた従来の危機対応のあり方とは違うものであった。本研究では自己効力感の概念をチームレベルにまで発展させて、チーム効力感として危機対応の際に有用であることを検証した。