著者
菅原 準二 木村 和男 曽矢 猛美 三谷 英夫 川村 仁 茂木 克俊 junji Sugawara Kazuo Kimura Takemi Soya Hideo Mitani Hiroshi Kawamura Katsutoshi Motegi
出版者
東北大学歯学会
雑誌
東北大学歯学雑誌 = Tohoku University dental journal (ISSN:02873915)
巻号頁・発行日
vol.9, no.1, pp.7-22, 1990-07-10
被引用文献数
5

上顎骨にまで変形が及び咬合平面の左右傾斜をきたしている重度の顔面非対称症に対しては, Le Fort I型骨切り術と下顎枝骨切り術を併用した上下顎同時移動術(Two-Jaw Surgery)が有効かつ確実な治療法である。本稿においては, 我々が日常的に行っている顔面非対称症の臨床的評価方法と, Two-Jaw Surgeryの適応症について述べるとともに, 具体例としてTwo-Jaw Surgeryを適用した3治験例についてそれらの診断および治療内容を報告する。第1症例は, 15歳11ヵ月の女子で, 咬合平面の左下がり傾斜と軽度のClassIII顎関係を有する顔面非対称症例である。第2症例は, 23歳3ヵ月の女性で, 咬合平面の右上がり傾斜と軽度のClassIII顎関係を有する顔面非対称症例である。第3症例は, 16歳6ヵ月の女子で, 咬合平面の左上がり傾斜と過大な下顎骨によるClassIII顎関係を有する顔面非対称症例である。顔面非対称の臨床的評価方法においては, 1)顔面正中線の設定, 2)歯列正中線の偏位, 3)根尖歯槽部正中線の偏位, 4)オトガイ正中線の偏位, 5)上顎咬合平面の左右傾斜度, 6)Smiling Lineにおける歯冠露出度などが重要な検討項目である。我々は, このような評価結果に基づいて, Two-Jaw Surgeryの適応症を3つのカテゴリーに大別しているが, 今回報告する3症例は, いずれも上顎咬合平面の左右傾斜が著しく, 矯正治療単独による修正が極めて困難な部類に属する患者である。
著者
木村 和男 菅原 準二 三谷 英夫 Kazuo Kimura Junji Sugawara Hideo Mitani 東北大学歯学部 東北大学歯学部 東北大学歯学部 Department of Orthodontics Tohoku University School of Dentistry epartment of Orthodontics Tohoku University School of Dentistry epartment of Orthodontics Tohoku University School of Dentistry
出版者
東北大学歯学会
雑誌
東北大学歯学雑誌 = Tohoku University dental journal (ISSN:02873915)
巻号頁・発行日
vol.8, no.1, pp.51-61, 1989-06-30
被引用文献数
5

頭部X線規格写真は, 時を変えて同一個体を撮影する場合, 頭部固定を全く同一条件に設定することが難しい。とくに正面写真では, 耳桿を中心とした頭部の上下方向の回転によりX線像が著しく変化するという欠点を有する。すなわち, 中心X線軸とフランクフルト平面が一致している場合のX線像と, そうでない場合のX線像とでは, 顎顔面頭蓋を構成する各骨影像の位置および形態が変化し, 読影を困難にしている。正面頭部X線規格写真に関する研究で, 頭部回転に伴うX線像変化について述べた報告は, 本橋ら1)のものをみるのみであり, 顎顔面頭蓋を構成する各骨について, 詳細に検討した報告例は見あたらない。そこで本研究では, 耳桿を中心とした頭部の上下方向の回転により, 顎顔面頭蓋を構成する各骨が, 正面写真でどのようなX線像変化をおこすのかを解明することを目的として, ヒト乾燥頭蓋骨のX線像解析を行った。研究は, ヒト乾燥頭蓋骨1体を用い, 個々の骨を各縫合部において順次分離し, その度ごとに中心X線軸とフランクフルト平面が平行な場合と, フランクフルト平面を上・下10^^。ずつ回転させた場合の正面頭部X線規格写真撮影を行った。それらを順次重ね合わせ, 消失した影像を追跡することにより各骨の影像を認識し, 頭部回転に伴う各骨の位置および形態変化を分析した。