- ホーム
- 文献詳細
言及状況
外部データベース (DOI)
Yahoo!知恵袋 (2 users, 2 posts)
例外もいますよ(^^)/
道長は、『御堂関白記』という日記を残しています。
そしてその原本が国立国会図書館に保存され、デジタル化され閲覧できるようになっています。
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1111828
この時代の日記は、今の個人用の日記と違って、子孫に“儀式の次第”や“先例となるモノ”ほか、子孫のために書き残した記録書です。
...
『御堂関白記』長保2(1000)年正月1日の記事ですね。
長保二年 正月
一日。己卯。
節会停。是旧年依諸卿定申也。右府。内府。・・・幷殿上人来。無拝礼。事了。両府有引出物。各馬一疋。但家司等。早朝為拝礼。従此参院。・・・(旧漢字は新漢字に改めた)
古代では例年,元日朝賀という儀式があり,文武百官が天皇に拝礼(朝拝)することになっていました。しかし,平安中期には次第に行われなくなり ...
はてなブックマーク (1 users, 2 posts)
収集済み URL リスト