言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (8 users, 14 posts, 4 favorites)

そういえば交通の方のtrafficは昭和10年の本にトラフィックと表記された例があるな 万国新語大辞典 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/Z7Ct5OMlG1
redeemが「レディーム」だったり「リディームとも云ふ」だったりするのは「再」の意味のre-は「リ-」とするという語意識によったりするのかしら https://t.co/qx5kVZLQvS
『日本国語大辞典』経由で雑に用例をたどったところ、『万国新語大辞典』(1935)でどちらも新語となっており、 リクェスト https://t.co/QFsboyJA7d レスポンス https://t.co/1roCpVaGGj となっていたので、語自体の導入時期よりそれ以前の読み癖によるものなんだろうか
『日本国語大辞典』経由で雑に用例をたどったところ、『万国新語大辞典』(1935)でどちらも新語となっており、 リクェスト https://t.co/QFsboyJA7d レスポンス https://t.co/1roCpVaGGj となっていたので、語自体の導入時期よりそれ以前の読み癖によるものなんだろうか
メリー・クリスマス 樂しいクリスマス(キリスト降誕祭)。我國の正月の如く欧米諸國にては十二月廿五日のクリスマスが一年中最も樂しい日なのである。今では信仰的な意味からのみでなく一般に最大の年中行事として種々の楽しい催し事が行はれる。 https://t.co/aKMHNxC4yn 『万国新語大辞典』1935
@subject_hyosube 『万国新語大辞典』1935年にも同じ記述がありますね https://t.co/jxogm5nfNf うーん、頭が混乱してきた これは思ったよりも動画作りが難航しそうです… 頭も煮詰まってしまったし、今日は寝ます お付き合いして下さりありがとうございました
『万国新語大辞典』1935年。 https://t.co/pXLlxzqAVf https://t.co/NJLJYe84x3

収集済み URL リスト