言及状況

Twitter (70 users, 98 posts, 71 favorites)

この3年 いかにいい加減なことをしてきて来たかが良くわかる論考 ↓ https://t.co/ek9VsqjMGW https://t.co/4o21Xy6aRr
@BrookingsInst Page 116 includes inaccurate quotation from my paper. It is quite opposite to what I wrote in the paper about the campaign. See the abstract of https://t.co/Q8FKWOY7V4 (on the last page of the PDF file). Could you correct it? https://t.co/Qe3rZmdXPb
「3密」概念の変遷については https://t.co/Q8FKWPgh9c 参照。
【参考】「3密」概念の誕生と変遷 ― 日本のCOVID-19 対策 とコミュニケーションの問題 ― 著者: 田中 重人 雑誌名: 東北大学文学研究科研究年報 https://t.co/L0VTU8IiOJ
わざわざ「ゼロ密」という以上、「3密」は「3条件の重なった場」の意味だということに、必然的になる。 https://t.co/Q8FKWOY7V4 p. 124でも書いたけど。
@chroju https://t.co/Q8FKWOY7V4 で解説していますが、2020年4月7日ですね。
ちなみに官庁用語としての「ゼロ密」初出はたぶん2020年4月15日。 https://t.co/xRZskeqYYg https://t.co/Q8FKWOY7V4 p. 125 参照。
https://t.co/IOxDKEIq9t 田中重人「「3密」概念の誕生と変遷: 日本のCOVID-19対策とコミュニケーションの問題」 この論文はとても面白い。人口に膾炙した「3密」って言葉について、国がろくにアナウンスしないまましれっと定義を変更した経緯がよく分かる。基本的な言葉の扱いすらこんなに雑だとは。
@kenmomd こちらが正しいです。→ 「3密」でなくても集団感染のおそれ 新型コロナウイルス NHKニュース https://t.co/c7WvPdKgu9 田中重人「「3密」概念の誕生と変遷: 日本のCOVID-19対策とコミュニケーションの問題」『東北大学文学研究科研究年報』70:140-116 (2021) https://t.co/TT1AH10DBS
「3密」概念の変遷について紀要論文にまとめられていたのですね。 田中重人@twremcat 「「3密」概念の誕生と変遷: 日本のCOVID-19対策とコミュニケーションの問題」『東北大学文学研究科研究年報』70:140-116 (2021) https://t.co/BHtZO2YQw2 https://t.co/iaM1pbk35a
「3密」の解釈の齟齬はなぜ生じた(生じている)かについての東北大の論文。結論としては、定義変更の際に国民に対して政府からのアナウンスがなかったのが一番の問題だと。 「3密」概念の誕生と変遷 ― 日本のCOVID-19 対策とコミュニケーションの問題 ― https://t.co/YbCOFquIKo
あ、「3密」概念の変遷については、私もうろ覚えで書いているので田中重人さんのこの論文などで確認したほうがいいと思いますハイ。> 『「3密」概念の誕生と変遷 ― 日本のCOVID-19 対策とコミュニケーションの問題 ―』 https://t.co/SfE0yoXFuV (論文本文) https://t.co/QfFai9kmue
@goo3_tm それについてはこちらをご覧ください。→「3密」でなくても集団感染のおそれ 新型コロナウイルス NHKニュース https://t.co/c7WvPdKgu9 田中重人「「3密」概念の誕生と変遷: 日本のCOVID-19対策とコミュニケーションの問題」『東北大学文学研究科研究年報』70:140-116 (2021) https://t.co/TT1AH10DBS
3密の科学的根拠 だが,そのデータはどんなものか,「密閉」「密集」「密接」をどう測定したのか,感染例の何 % が「3 密」状況でのものだったのかなどを説明したことは一度もない。 https://t.co/Lmwyk5N7KU https://t.co/dhvwYG4rbh
@kojiww 3密の誕生 (と変遷) はこちらにまとめています https://t.co/Q8FKWOY7V4 田中重人「「3密」概念の誕生と変遷: 日本のCOVID-19対策とコミュニケーションの問題」『東北大学文学研究科研究年報』70:140-116 (2021)
3密全部満たしてなければセーフみたいな風潮あった気がしたんだけど、どこで消えたんだろうと思ったらそういう研究があった https://t.co/uFNtTvuflG
@harukask1231 @Ryosuke_Nishida @kuroiwayuji @snackkaori @nishiurah @kutsunasatoshi @itsukoh0702 @nonbeepanda @ykfrs1217 https://t.co/Q8FKWOY7V4 変なフィールドが入ってたので、修正依頼中
田中重人 「3密」概念の誕生と変遷:日本のCOVID-19対策とコミュニケーションの問題 https://t.co/Q8FKWOY7V4 東北大学文学研究科研究年報 引用した方々に再度メンション @harukask1231 @Ryosuke_Nishida @kuroiwayuji @snackkaori @nishiurah @kutsunasatoshi @itsukoh0702 @nonbeepanda @ykfrs1217
TANAKA Sigeto (2021) https://t.co/Q8FKWOY7V4 The Emergence and Modification of the Concept of "(Overlapping) Three Cs": A Problem in Public Communication in Japan's Coronavirus Disease (COVID-19) Response. Annual Reports of Graduate School of Arts and Letters Tohoku University 70
出ました https://t.co/Q8FKWOY7V4 田中重人 (2021-03-07) 「3密」概念の誕生と変遷: 日本のCOVID-19 対策とコミュニケーションの問題 東北大学文学研究科研究年報 70:140-116. #japanmodel

収集済み URL リスト