著者
上條 隆志 廣田 充 川上 和人
出版者
首都大学東京小笠原研究委員会
雑誌
小笠原研究 = Ogasawara research (ISSN:03868176)
巻号頁・発行日
no.46, pp.69-77, 2020-03

小笠原諸島の西之島は、2013年からの火山活動によって大きく面積が拡大した。2013年以前から存在していた島の大部分は、新たな溶岩流やスコリアに覆われ、ほぼ新島に近い状態となった。本調査は、西之島の植物、植生、土壌の現況を明らかにすることを目的として、2019年9月に現地調査を行った。現地調査の結果、維管束植物として、オヒシバ、イヌビエ、スベリヒユの3 種を確認した。これまでの記録を基に検討すると、これら3種は2013年噴火以前から生育していた個体群由来と考えられた。土壌については、表層土壌を採取し、全炭素量、全窒素含量を測定した。さらに、今後のモニタリングのために、5地点において方形区(10m × 10m)を設置し、方形区内の植生調査を行った。

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 1 favorites)

2019年における西之島の植物・植生・土壌 https://t.co/ari8ODf6Vd 2018年噴火以降の西之島における植物の初期侵入状況 https://t.co/SPg4zkYhyN まあ~これ読むに旧島が残ってたときでさえ5年くらい経っても溶岩上に植物は侵入してなかったらしいので、10年スパンで見とくのがよさそう

収集済み URL リスト