言及状況

はてなブックマーク (6 users, 6 posts)

漫才における「プリ」 「ボケ」 「ツツコミ」のダイナミズム
タイトル&カテゴリ変更。
[お笑い][PDF] PDF注意。サンキュータツオ氏の論文「漫才における「フリ」 「ボケ」 「ツッコミ」のダイナミズム」

Twitter (16 users, 18 posts, 6 favorites)

「漫才における「フリ」「ボケ」「ツッコミ」のダイナミズム」サンキュータツオの総括的論文。自身の分類を活用して、このコンビの特徴を分析してみせてくれている。数多くの漫才師をこの分類で分析してみたら、面白いはず。 https://t.co/DalJvrzTaa
安部達雄(2006)はこれだと思われる。→ https://t.co/Q3UgUzyr37。 Permalinkを使わないとリンク切れになりかねない。 / “ユーモアに関する理論の整理 - 小説の理論いろいろ” https://t.co/7WqGsst0gW
@willow_bps ダウンタウンの漫才の構造分析した論文あったわ。 https://t.co/fx1cFECdyi
漫才における「プリ」 「ボケ」 「ツツコミ」のダイナミズム https://t.co/z4HV4KXNMV
これ後でちゃんと読む→漫才における 「フリ」 「ポケ」 「ッツコミ」 のダイナミズム https://t.co/tSPQ1I5LkD
「フリ」=ボケの先行部分でおかしみを効果的に伝達する表現 「ボケ」=おかしみの図を完成させる表現 「ツッコミ」=ボケの後続部分でおかしみを効果的に伝達する表現 http://t.co/vzcdmlrfze ふむふむ
その4 http://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/27619/1/061.pdf  こういう研究ってどこくらい進んでいるのか知らないのですが、興味深い。
サンキュータツオさんの論文がネットに落ちていたhttp://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/27619/1/061.pdf

収集済み URL リスト