Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
4
0
0
0
OA
大学・高校理科教育の危機 : 高校における理科離れの実状
著者
鶴岡 森昭
永田 敏夫
細川 敏幸
小野寺 彰
出版者
北海道大学高等教育機能開発総合センター
雑誌
高等教育ジャーナル
(
ISSN:13419374
)
巻号頁・発行日
vol.1, pp.105-115, 1996
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
Google Scholar
はてなブックマーク
(1 users, 2 posts)
[education]
[education]
Twitter
(3 users, 3 posts, 1 favorites)
@adx50150 高校で理科が今より5単位多いようです。 1単位29時間とすると、145時間も多いですね! 年間40時間もあれば、確かに3年間で2科目多くできそうです. https://t.co/Q0OvRYZmAf
「物理履修者が20%を切る」の元ネタはここかなんちゃ☆。平成の前半まで来てしまったぞんちゃ☆。 » 大学・高校理科教育の危機 : 高校における理科離れの実状 https://t.co/oaKQfhHSJ3
収集済み URL リスト
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/29890
(1)
https://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/29890/1/1_P105-115.pdf
(3)
https://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/29890
(1)