τέφ (@684v9bPPGXWjXHZ)

投稿一覧(最新100件)

RT @Yobinori: 応用物理学会の機関紙で受けたインタビューでの発言の一部(の要約?)が競歩金メダリスト級のスピードで一人歩きしてしまっているのでコメントします 僕から言えることは『お願いなのでまずは元記事を読んでください』です! それだけで多くの誤解が解けると思い…
RT @ceekz: 「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された。」 J-STAGE Articles - 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性につ…
@adx50150 高校で理科が今より5単位多いようです。 1単位29時間とすると、145時間も多いですね! 年間40時間もあれば、確かに3年間で2科目多くできそうです. https://t.co/Q0OvRYZmAf
どうやって組み込むかは議論が分かれますが、考えてみる余地はありそうですね。 https://t.co/wK6Y11PpRb https://t.co/3NezZkgLSM
@hishikawachan どうやって組み込むかのバランスがありますが、考える余地はありそうですね。 https://t.co/wK6Y11PpRb
@full_frontal どうぞ。 永嶋さんが研究されているようですね。 https://t.co/vGqJVHGT3C
どうぞ。 永嶋さんが研究されているようですね。 https://t.co/vGqJVHGT3C https://t.co/60jcHgaOEq

お気に入り一覧(最新100件)

応用物理学会の機関紙で受けたインタビューでの発言の一部(の要約?)が競歩金メダリスト級のスピードで一人歩きしてしまっているのでコメントします 僕から言えることは『お願いなのでまずは元記事を読んでください』です! それだけで多くの誤解が解けると思います! https://t.co/dsMVzYJ62l
ヨビノリたくみさんのインタビュー記事面白かった。「理論物理はご存じのように化け物じみた天才が入り乱れる厳しい世界」私もこれで(狭義の)理論物理に行かなかったので、とても共感する。 J-STAGE Articles - 教育系YouTuberのまなざし https://t.co/HgkkJeIwbj
友人と訳したヘルマン・コーヘン「微分法の原理とその歴史』が京都大学社会思想史研究会『思想のプリズム』(2)にて公開されました。J-stage上で閲覧可能です。良ければご笑覧ください。 https://t.co/qhIeAmgMcj
塚本 明日香 - 「岐阜」の地名考 : 義婦山伝説の評価 https://t.co/m9lEnWgyaE
【拡散希望】アニメ産業における労働者の定着志向とその構造的条件 https://t.co/MXjhQ2BwTF 社会学評論の論文が電子公開されておりますので、ご一読ください!
【社会心理学研究・掲載論文】伊藤(2021) 関係流動性が日本人の英語Willingness to Communicateに与える影響 https://t.co/DldLWnzNNt
【社会心理学研究・掲載論文】吉澤(2020) 「承認欲求と評価への恐れが社交不安に及ぼす影響」 https://t.co/VzzSWZoV63
微生態の和文誌に、恐れ多くもイケジョとして寄稿しました。自分に自信がなく「なんとなく」過ごしていた高校時代から、博士課程に進もうと思った経緯を書きました。私のように博士進学を考えていなかった学生さんが、1人でも多く博士課程に興味を持ってもらえたら嬉しいです。https://t.co/hBOOulpRpW
生物物理「キャリアデザイン談話室(6) キャリアデザイン談話できません!」山下敦子(岡山大。甘味受容体などの構造生物学) https://t.co/RIl39YXX06 このエッセイの雰囲気がなんとなく好き。
「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された。」 J-STAGE Articles - 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性について https://t.co/XRy9nBpgJe
#研究事例リストに追加しました:岡本拓・杉島夏子 2020 「インドネシア中等教育日本語教師にとって教師コミュニティに参加する意義とは ―自由記述アンケート調査の計量テキスト分析から見えてくるもの―」 『海外日本語教育研究』 11: 1-16 https://t.co/bMLNsIhHGz ※お知らせ感謝申し上げます
少し話題になっている(?)、ロザリンド・ギル(児島功和・竹端寛訳)「沈黙を破る――新自由主義かする大学の ”隠された傷”」『法学論集』(山梨学院大学)第87号、2021年、pp. 395-431(訳者解説含む)、を読んでみた。https://t.co/RlT74I7CuY
CiNii 論文 -  『ノヴェッラの起源と『ノヴェッリーノ』(文学編)』だーい!: https://t.co/2TPYKKWsFK

28 0 0 0 OA 分類と対話

精神障害の分類の功罪について以下の書評論文で論じています。 『分類と対話―石原孝二『精神障害を哲学する』書評論文―』科学哲学 53(1 ) 89-102, 2020. https://t.co/ynFLix6qCq https://t.co/Ao1alcOhb9
田中さをり(2017)「哲学史の中の聾者と手話」を読みました。これも面白かった、というか、言語とコミュニケーションを哲学的に研究していると称している以上は知るべき歴史だったと思います。 https://t.co/USZnZPZNwA
CiNii 論文 -  『革命期イタリア半島における共和制的立憲主義(1796-1799) [翻訳]』です。 https://t.co/t7PNsM3ibS
【ウィズコロナ時代の大学出版・新刊図書カタログ】 ④松本清張が「砂の器」を書くまで ベストセラーと新聞小説の一九五〇年代 お近くの生協/書店へお申込下さい ※内容 https://t.co/rbd1K9MQ7o ※Cinii https://t.co/dVxWovAz0y ※ebook版あり。プラットフォームはMaruzen e-Library又はKinoden。 https://t.co/Zg9PYgbDSB
https://t.co/MuSV7uIp7W デカルトとルネサンス・ユマニズム。こういうの最近また好きになった。
「略図」とはいっても、試験の時にフリーハンドで要点を押さえて構造を描くという意味だから、かえってわかりやすく、「初歩の国鉄機関車の仕組み」みたいになっているのがいい。この本、手許に欲しいな。 機関車工学会『誰れにも書ける機関車略図の画き方』(交友社、1938) https://t.co/i6A2MF2pZz
「女の子なのに数学ができるなんてすごいね」と褒める文脈で話しても、「女の子は数学が苦手だ」という前提であり、それは意欲を削ぐ働きがあることが示唆される研究も。 悪意がなかろうが、褒める文脈だろうが偏見は歓迎されるものではないですね。 ↓ https://t.co/uIFnbQ7gTa
「物理シミュレーションの機械学習 に関する近年の動向と研究紹介」の情報まとめておきます! スライド:https://t.co/kksnlUBj0s 動画:https://t.co/UVRbigFTTQ arXiv 論文(本日アップデートしました):https://t.co/9mP1LVrhje 日本語論文:https://t.co/2G3Eek6YqE #OpenNA
平賀 緑・久野 秀二「資本主義的食料システムに組み込まれるとき:―フードレジーム論から農業・食料の金融化論まで―」(2019) https://t.co/Y9YHlx7fsE
CiNii 論文 -  『イタリア語の性に関する語彙をめぐって : 転用とその意味構造論』だよ♪: https://t.co/tXEfHp2uDj
田村豪(2020)「「社交性の社会学」序説 : G・ジンメルとE・ゴフマンにおける社交性論の境界」『社会学雑誌(神戸大学社会学研究会)』(37) https://t.co/TjkFyU3Jbo
社会心理学の差別やステレオタイプ研究に関心のある学部生には、まずこの論文を読んで欲しいです。 差別・偏見研究の変遷と新たな展開 —悲観論から楽観論へ— https://t.co/MsXqn67KOE
この辺りの事情に関しては『社会学評論』の論文に書きました。(といっても、文献学的事実は問題設定の前提として紹介しただけですが) https://t.co/nNvwHYPJy8
CiNii 論文 -  プラトンの『パイドン』における魂の不滅・不死性とそのものの認識についての考察─知識人の人間観ならびに社会観(7)─ https://t.co/RpWtFRLeBZ #CiNii
CiNii 論文 -  戸籍から住民登録へ--解放前朝鮮半島における住民把握形態の変化 https://t.co/KvzeES3FSa #CiNii
大久保さんの「因果推論の道具箱」、実験から準実験、媒介分析、機械学習まで網羅的にまとまっていて、すごく参考になります!他の方のも要チェック。https://t.co/uIL4d1cuYO https://t.co/vTwt4Ehi0x
BCGの日本株は、UNICEFを通じて、1年で6000万人分を世界50か国以上に提供していたりします。 日本株を使ってるのは日本だけではなく、世界の四分の一がBCG日本株を使ってるわけですね。 https://t.co/aCFXvBuN0z https://t.co/6JwMQLbw7X
@turu_pipi こんにちは!ちょっと違うかもしれませんがこの論文には子供の死のイメージが載っていてとても興味深いですよ。https://t.co/xLhaRdrP9L

フォロー(5167ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(683ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)