著者
上村 佳孝 三本 博之
出版者
北海道大学低温科学研究所
雑誌
低温科学 (ISSN:18807593)
巻号頁・発行日
vol.69, pp.39-50, 2011-03-31

動物の交尾器, 特にオス交尾器の形態は, 他の形態形質よりも進化・多様化が速い傾向にあり, その機構について議論が続いている. 本稿では, モデル生物であるキイロショウジョウバエを含むキイロショウジョウバエ種群について, 交尾器形態の機能とその進化に関わる研究についてレビューした. オス交尾器による創傷行動の発見により, 従来の研究では見出されてこなかった, オス交尾器に対応した多様性がメス交尾器の側にも同定されるようになった. しかし, メス交尾器の多様性は, 柔軟な膜質構造の形態変化によるものが多い. 交尾時の雌雄交尾器の対応関係の把握は, そのような旧来の手法では観察の難しい構造の特定を容易にし, 種間比較や操作実験による機能の研究に足がかりを与える. そのため手法の一つとして, 交尾中ペアを透明化する技術を紹介し, 本種群が交尾器研究のモデル系となる可能性を示す.

言及状況

Twitter (20 users, 20 posts, 67 favorites)

@ophiacodon そういえばショウジョウバエにも精液に毒を混ぜてメスの寿命を減らすものがいましたね。 http://t.co/Q67jHBygpM
うほう!こいつは興味深いPDFだね! http://t.co/jYH3OFSB

Wikipedia (1 pages, 2 posts, 2 contributors)

編集者: Katakuruko
2020-07-08 02:46:40 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。

収集済み URL リスト