著者
神山 美奈子
出版者
名古屋学院大学総合研究所
雑誌
名古屋学院大学論集 人文・自然科学篇 = THE NAGOYA GAKUIN DAIGAKU RONSHU; Journal of Nagoya Gakuin University; HUMANITIES and NATURAL SCIENCES (ISSN:03850056)
巻号頁・発行日
vol.56, no.1, pp.31-43, 2019-07-31

本論文は,世界女子キリスト教節制会(World Woman’s Christian Temperance Union)という同じ母体から設立された日本キリスト教婦人矯風会と大韓基督教女子節制会の敗戦後(1945年以降)におけるキリスト教宣教理念を考察する。両団体は朝鮮が日本によって植民地化されていた1939年に合併し敗戦と共に合併を解消させた背景があるが,その後の活動や宣教理念についてはこれまで比較研究されてこなかった。敗戦後に両団体がキリスト教宣教理念においてどのような差異をみせたかについて明らかにする。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (144 users, 163 posts, 161 favorites)

@JaHi8SXKvGxebKx 矯風会の運動には、松井やよりの父親、東京山手教会牧師の平山照次が参加していたのですね。 一つ、謎が解けた。 神山美奈子「敗戦後の日本キリスト教婦人矯風会と大韓基督教女子節制会」 『名古屋学院大学論集 人文・自然科学篇』2019-07-31 https://t.co/f30GcqYD5F https://t.co/EjxzPzY7A2
敗戦後の日本キリスト教婦人矯風会と大韓基督教女 子節制会 : ―キリスト教宣教理念の比較― https://t.co/93XllhPxb6 婦人矯風会がリベラルに寄っていった中で、厳格な信仰、禁酒、純潔を続けたい保守派が抜けてった?みたいな? https://t.co/fHlDRaoYCE
@yuiop1956 世界女子キリスト教節制会(WWCTU)からの除名は、こちらの文献にありますが↓、 https://t.co/KS40Ix95tt WWCTUが会員への禁酒誓約を求めたのに対し日本キリスト教婦人矯風会は「酒の害を説明しながらも、禁酒に関しては会員自らの判断に委ね」るとし、折り合いがつかなかったことが原因のようです。
断片的な情報しか拾えんが… 少なくとも2000年前後に矯風会(百人町)が、WWCTUから離れたのは間違いなさそうだ。   https://t.co/NzumDkNLSJ https://t.co/KVsSxYGUfd
https://t.co/TdbrNYSx2R どっか見たと思ったらサンリオ燃やした時か。細金氏って日本キリスト教婦人矯風会…何となく日本キリストって付くとと思ったらやっぱり。 https://t.co/9L6Xr82CWj https://t.co/p98vqu7Z0X 補助金の受け取り方とか知りたくて2016年末に理事に入れたのかしら… https://t.co/TwMEEIjiCi
矯風会が慰安婦活動の中心となった背景  日本キリスト教婦人矯風会と大韓基督教女 子節制会 : NCCとの繋がりが深かった。 NCCは韓国との繋がりが深かった。 NCCは北朝鮮とも関係した。 日韓キリスト教女性団体の宣教理念について 女性問題として慰安婦を扱っていた。 https://t.co/VHSRVnjhIq https://t.co/4x2BKScMUx

Wikipedia (1 pages, 1 posts, 1 contributors)

編集者: 損な人
2023-08-29 17:10:57 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。

収集済み URL リスト