Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
23
0
0
0
OA
韻書と等韻図 1
著者
太田 斎
出版者
神戸市外国語大学外国学研究所
雑誌
神戸市外国語大学研究叢書 = Monograph series in Foreign studies
(
ISSN:13458604
)
巻号頁・発行日
no.52, pp.1-258, 2013-03-01
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
Twitter
(23 users, 24 posts, 30 favorites)
@Dementi_ut ある程度以上に本格的でよければ https://t.co/KQBqB9GwI7 か https://t.co/IDeyl6eNrL をオンラインかつ無料で見られるのでオススメします。 あと私が(雑に)書いたものでよければこんなのも……。 https://t.co/R0Dv8UgLPR
@ZawemonK @Magnezone462 余裕があれば、「韻書と等韻図 太田 斎」を読んでみると理解が深まるのですが、かなり長いこともあり、先に隋拼を見て答えが頭に入っている状態でないとなかなか追いづらいかもしれません。 https://t.co/zf8xpgkQhz
「韻書と等韻図 1」 https://t.co/UGbKvCpDTE
ざっと読んだけど、そもそも発音の知識が足りないみたい。今度入門向け探してみようっと https://t.co/LRxBN9aSbf
太田斎『韻書と唐韻図Ⅰ』(神戸市外国語大学研究叢書52) / “神戸市外国語大学学術情報リポジトリ” http://t.co/Q5shuvFEsR
『韻書と等韻図I』という中国音韻学に関する教科書的書籍がネット上で公開。無料でPDFをダウンロード可能。なんと258ページ。 http://t.co/iMrufOZdY9 後半は結構難しい内容。
収集済み URL リスト
https://kobe-cufs.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=1472&item_no=1&page_id=13&block_id=17
(18)
https://kobe-cufs.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=1472&item_no=1&attribute_id=22&file_no=2
(1)
https://kobe-cufs.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_action_common_download&item_id=1472&item_no=1&attribute_id=22&file_no=2&page_id=13&block_id=17
(2)
https://kobe-cufs.repo.nii.ac.jp/index.php?action=repository_view_main_item_detail&item_id=1472&item_no=1&page_id=13&block_id=17
(3)