出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.874, pp.38-39, 1997-01-20

横河エルダーは定年退職者を再雇用する会社。定年もなければ,給与や役職などすべて平等だ。「カネじゃない」「体のためだ」。世俗を超越した価値観が漂う。100歳になっても働ける会社がある。横河電機の子会社,横河エルダー(東京・武蔵野市)がそれだ。横河電機グループの定年退職者が再就職する会社で,働く意欲と体力があれば定年はない。賃金も年齢に関係なく一律である。
著者
薄井 康
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1216, pp.120-123, 2003-11-10

うすい百貨店(福島県郡山市)は事業を継続するため、産業再生機構から支援を受けることになりました。地方の一小売業が経営再建で国から支援を受けるのは異例です。責務の重さを痛感し、再建に全力を尽くす覚悟です。 経営責任を明確にするため、100%減資を実行します。当社は創業家の薄井一族の資産管理会社「うすい本社」(同市)の全額出資会社(資本金4億円)です。
著者
宮沢 喜一
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.932, pp.70-73, 1998-03-16

答 やっぱりインベントリー(在庫)が多すぎるんだと思いますね、経済のほとんどすべてのレベルで。金融不安が仮にここで山を越したとしても、在庫が多い状況は直らないと思うんです。それは結局、アメリカへ押し出したりするわけですが、東南アジアについてはこちらの製品はなかなか買ってくれないし、逆に向こうから入ってくるだろうということがある。
著者
谷村 隆三
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1528, pp.92-94, 2010-02-15

鳩山由紀夫首相率いる民主党政権は、「コンクリートから人へ」という標語を掲げ、公共事業費を大胆に削っています(編集部注:鳩山政権は2010年度当初予算案で、公共工事費を前年度比18.3%減の5兆7731億円とし、1978年度以来32年ぶりの低水準に抑えた)。 新政権が2009年9月に誕生してから、ここ長崎でも様々な公共事業が見直されています。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1795, pp.28-31, 2015-06-15

過重労働やパワハラによって社員が心を病み、体がむしばまれ、最悪の場合は命を落とす──。 「健康ブラック企業」の闇に、本誌独自調査と病める従業員への取材で迫る。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1550, pp.102-104, 2010-07-19

日本マクドナルド元社長からリンガーハットの社長に転身した前任の八木康行が打ち出した事業戦略がうまくいかず、4年の就任期間のうち黒字化できたのは2期だけだったからだ。だが、米濱復帰後のリンガーハットの業績回復は早かった。復帰からわずか2年足らずの2010年2月期決算。売り上げは前期比29億円の減収ながら経常利益では前期比7億円増の7億8300万円の増益を実現した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1132, pp.32-37, 2002-03-11

2月13日。暦の上では春になったとはいえ、関東平野を吹き抜ける冷たい風の中、三井金属の宮村眞平社長は、埼玉県上尾市にある同社の銅箔事業の製造拠点へと約1年ぶりに足を運んだ。 宮村社長を待ち受けていたのは上尾工場の従業員約200人。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1819, pp.32-37, 2015-12-07

「あり得ない」。当初は専門家が一様に首をかしげた、トヨタ自動車の役員逮捕に伴う緊急社長会見。そこには「社内の常識」に固執することが、危機において致命傷になることを体験した組織ゆえの判断があった。 2015年6月19日。
著者
佐々木 毅 寺山 正一
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1509, pp.168-170, 2009-09-28

問 民主党政権が動き出しました。総選挙での308議席獲得という圧勝劇は、戦後日本の政治システムという観点から、どう見えますか。 答 長らく続いた自民党的な意思決定システムが賞味期限を迎え、それに代わる仕組みをどう作るか。ここ10年余り、国内政治の底流に流れていたメーンテーマの1つの結果と見ることができるのではないでしょうか。
著者
Crichton Michael 小林 収
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1066, pp.68-72, 2000-11-13

問 クライトンさんの最新作『タイムライン』はいわゆる時間旅行(タイムトラベル)物ですが、「量子テレポーテーション」という最新のテクノロジーを使って、現代の若者たちが14世紀のフランスに行くという設定がとても斬新でした。ただ、疑問も感じたんです。もっとエキサイティングな時代と場所があるはずなのに、なぜ14世紀のフランス、つまり中世の西欧を選んだんでしょう。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1812, pp.50-55, 2015-10-19

早速、購入手続きを進めると、会員登録が必須となっている。氏名や住所、メールアドレスを登録しなければならない。「クレジットカードに登録している住所と同じ住所を入力してください」と書いてある。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1650, pp.102-105, 2012-07-16

3月18日、名古屋市内のホールにゴングが鳴り響いた。英国の人気ロックバンドU2の「Elevation」をバックにリングに降り立ったハリー・A・ヒルは、特別ルールの下、2分2ラウンドの4分間、ヘッドギア抜きの本格的なキックボクシングの試合を闘い抜いた。両者互いに譲らぬキック、パンチの応酬。試合結果こそドローに終わったが、ヒルはどこか清々しい達成感に満たされていた。
著者
石川 康晴
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1881, pp.68-71, 2017-03-06

僕は、14歳の頃に起業を決心しました。今で言う「(思春期の過剰な自意識などを指す)中二病」ともいえますね。周りの友だちが、少年漫画雑誌やファミリーコンピュータを買っているのに、僕はお年玉で洋服を買っていました。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1612, pp.92-95, 2011-10-17

ゲーム、漫画、アニメ、コスプレ、特撮――。日本のポップカルチャーは今や、世界的な人気を誇る。2011年6〜7月に仏パリで開催された「ジャパン・エキスポ」では欧州各地から日本の漫画・アニメ好きが殺到、会場は約20万人の来場者で埋め尽くされた。 「日本のポップカルチャーが、なぜ世界で受けているのか。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1947, pp.46-49, 2018-06-25

12年4月、高速バスが防音壁に衝突し死者7人を出した関越自動車道の事故。「運転手の過労」が原因とされ、国はバス会社の安全対策不足を重く受け止め、今度は規制を大幅に強めた。 例えばバス運転手1人が運転できる距離を短くした。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1419, pp.38-41, 2007-12-03

名和誉弘氏、36歳の独身。アニメの絵を描く「アニメーター」になって16年が経つ。東京の住宅地にある小さなビルの裏手にある階段を上ると、そこに名和氏が働くアニメスタジオがある。 「せめてもう少し安心して生活できるレベルの年収がもらえればいいのだけど」。雑然としたスタジオで名和氏は、そう切り出した。今年の年収は300万円にとどまりそうだという。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1469, pp.108-111, 2008-12-08

防音シートで囲まれているが、クレーンで壁や床を力任せに引き裂く音と地響きが、買い物客を小走りにさせる。現場には「旧トポス千林店解体工事」の看板。ここはダイエー創業の地。千林駅前で産声を上げた1号店がすぐ手狭になり、移設した場所がここだった。歴史を刻んだ店舗は、創業者の中内功氏が2005年9月に急逝すると、後を追うように約1カ月後に閉店した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1868, pp.70-72, 2016-11-28

10月下旬のある日曜日。東京・文京にある「野菜倶楽部オトノハカフェ」は、ランチを楽しむ人々でにぎわっていた。カフェの売りは直営農場で採れた新鮮野菜。そのおいしさを引き立てるのが、建物を支える国産スギの柱と梁だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1446, pp.40-42, 2008-06-23

世界からヒト、モノ、カネを吸い上げるアラブ首長国連邦(UAE)のドバイ。中心部にある「モール・オブ・エミレーツ」は、中東最大級のショッピングセンターだ。夏場の最高気温は50度に達することもあり、併設している中東初の人工スキー場は人気があるという。
著者
有富 慶二 野村 裕知
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1154, pp.66-69, 2002-08-19

問 7月24日に信書便法を含む郵政関連法が成立しました。ヤマト運輸は4月末の段階で早々と郵便事業の不参入を表明していますが、成立した法律に関してどのような感想を持っていますか。 答 役所の「勝ちすぎ」ですね。ものすごい得点差がついて、民間企業はコールド負け。過ぎたるは及ばざるがごとしと言いますが、ちょっとやりすぎではないでしょうか。