著者
南場 智子
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1599, pp.102-104, 2011-07-11

携帯電話向け交流サイト「Mobage(モバゲー)」の運営会社ディー・エヌ・エー(DeNA)は、外資系コンサルティング会社出身の南場智子氏が1999年3月に設立した。 2009年10月に手がけ始めた、会員同士がサイト上でコミュニケーションを取りながら楽しむ「ソーシャルゲーム」事業で一気に急成長。昨年からは海外のゲーム会社を次々に買収するなど、グローバル戦略を一気に加速させた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1516, pp.60-62, 2009-11-16

10月5日、携帯電話向けのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス=会員交流)サイト「モバゲータウン」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)の南場智子社長は、ゲーム開発会社向けに説明会を開き、その席でこう宣言した。 「1人より多数の知恵の方が勝る。この信念の下にモバゲーのオープン化を決断した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1808, pp.52-56, 2015-09-21

10月5日、日本に住む全ての人に12桁の番号を割り振るマイナンバー制度が始まる。機敏な企業が商機をかぎつける一方で、多くは対策に戸惑っているのが実情だ。どこに注意すれば情報漏洩リスクを避けられるのか。最終案内をお届けする。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1281, pp.120-122, 2005-02-28

日本IBM、ソニー生命の営業マンを経てプロの指揮者に転向した。学生時代の夢をかなえるため、海外で武者修行して頭角を現した。今年5月には「蝶々夫人」を東京と名古屋で凱旋公演する。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1582, pp.40-43, 2011-03-14

2月21日、東京・霞が関の厚生労働省に、12人の元派遣労働者たちの姿があった。「良質な雇用を公共の側からも創出してください」。"良質な雇用"とは、少なくとも数年にわたる契約と、年収200万円以上という待遇。そこからは現在の彼らが置かれている過酷な状況が浮き彫りになる。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1047, pp.189-192, 2000-06-26

シドニーは、日本のあのバブルのころを思い起こさせるような高揚感と浮遊感に包まれていた。まるで、いつもどこからか陽気な音楽が聞こえてくるようだった。 平日でも繁華街には人があふれ、ウオーターフロントのレストランは着飾った男女で満員になり、巨大なカジノでは家族連れやカップルがルーレットやポーカーに興じている。
著者
斎藤 一彦
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1619, pp.56-58, 2011-12-05

11月10日、常磐興産は今期の業績予想を発表した。2012年3月期は、売上高が前期比17%減の275億8000万円、純損益は93億9000万円の赤字になるという。主力の観光施設「スパリゾートハワイアンズ」は東京電力の福島第1原子力発電所からおよそ50kmのいわき市にある。専属の踊り子「フラガール」たちは原発事故後、1人も離脱せず、全国キャラバンを敢行して各地で大きな反響を呼んだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1966, pp.34-37, 2018-11-12

背筋が寒くなるのはここからだ。音声通話の開始と終了時間を記録するのは当たり前。利用者がどんなアプリを立ち上げたかという操作ログも、10秒単位で表示する。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1069, pp.84-87, 2000-12-04

最初に水虫にかかったのは、高校1年の時でした。野球部の先輩のシューズを履いたのがきっかけで、左足にうつってしまいました。指の間がジュクジュクし血まで出る始末。いろんな水虫薬を試してみたものの効果なし。アルミの洗面器に入れたお酢を温め、足を浸けるという民間療法まで試してみました。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1989, pp.30-33, 2019-04-29

交通手段の利用料金や経路などの情報を一元的に表示できればレベル1だ。日本ではナビタイムジャパン(東京・港)が提供するルート検索アプリ「ナビタイム」がこれに当たる。 レベル2は、様々な交通手段の予約やチケット発券、決済までをアプリ上でこなせる…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1836, pp.56-60, 2016-04-11

日本の損害保険業界全体の正味収入保険料(売上高に相当)は2014年度で約8兆800億円ある。このうち5割程度を占めるのが主力の自動車保険だが、人口減少による自動車販売台数の頭打ちや若者の車離れによる影響は不可避。自動車保険に次ぐ収益源となっている火災…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1352, pp.96-98, 2006-07-31

フランスの皇帝ナポレオンがワーテルローの戦いに敗れた翌年の1816年、日本で言えば英国船が浦賀港に来航した前の年のことだ。スコットランドに住むロバート・スターリング牧師が新しい構造のエンジン、その名も「スターリングエンジン」を発明した。 原理は簡単だ。水素やヘリウムなどの気体を封入したシリンダーを外部から加熱すると、気体が膨張する。
出版者
日経BP
雑誌
日経ビジネス = Nikkei business (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.2055, pp.26-29, 2020-08-31

倒産は法的な整理を伴うケースが大半のため目に付きやすいが、休廃業・解散はあくまでも自社の判断に基づいて行うため目立たない。関係者以外に知られないまま、ひっそり事業を閉じるケースも少なくないが、最新の調査によってコロナ禍における休廃業・解散…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1338, pp.112-115, 2006-04-24

日経BPコンサルティングが2001年から発表しているブランド調査「ブランド・ジャパン」。約2万8000人の消費者に、製品、企業のブランドイメージを尋ねた結果が今年も出揃った。 1位は「ハウルの動く城」が2004年に公開されたスタジオジブリ。一方、調査開始以来3位以下に落ちたことがないソニーが8位に後退した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1052, pp.100-104, 2000-07-31

ノーベル平和賞を欲しがる男と、ノーベル賞自体にとって代わる賞を新たに打ち上げようと考える男と、一体どちらがより野心家か。1971年以来毎年欠かさず厳寒のスイス、山ふところダボスに政財官学の千両役者たちを集め続けて30回。
出版者
日経BP
雑誌
日経ビジネス = Nikkei business (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.2039, pp.30-35, 2020-04-27

危機に直面して計画通り事業を継続できなくなると、組織の指揮命令系統は混乱し、雇用維持に悪影響を及ぼしかねない。特に、在宅勤務を余儀なくされる新型コロナ対応では、メールやチャットで交わされる会話が誤解を招きやすく、組織の結束は崩れやすい。そ…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1506, pp.92-95, 2009-09-07

この夏、SBI証券と楽天証券が株式売買手数料を巡り火花を散らしていた。最初に仕掛けたのは楽天。7月11日、1回当たりの売買手数料を472円から198円(売買代金10万円までのケース)に引き下げると発表した。真夏の熱い手数料競争 それまでの業界最安値は、SBI証券の200円。楽天の198円はこれをわずかに下回る。SBIはこれに対抗し、200円から180円に引き下げ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.864, pp.23-26, 1996-11-04

円高を契機に始めた生産革新の原動力は,現場の女性リーダーたち。今では副社長を前にしての成果報告や,海外工場の運営指導までこなす。彼女たちに仕事を"奪われた"男性管理職は,設計や新規事業開拓に走る。危機感バネにロボット事業開拓「ワン,ツー,スリー,フォー」。リズムにのって華奢な体を激しく動かしたと思えば,突然,スローテンポで踊り出す。
出版者
日経BP
雑誌
日経ビジネス = Nikkei business (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.2055, pp.38-41, 2020-08-31

「この年齢で上場企業に雇ってもらえただけでもありがたい。しかも今までと同じ、好きな仕事を続けられる」。エクレアやシュークリーム、ケーキなど、さまざまな洋菓子が所狭しと並ぶ店内を眺めながら、35歳の鶴谷哲也さんはうれしそうに話す。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1357, pp.54-57, 2006-09-11

「コストだけがかかり収益に寄与しない部門ではなく、企業として一番重要な部門であると経営者が意識すべき。経営者が『自分は絶対だ』と誤った認識を持つ限り、コンプライアンスの風土は根づかない、と思います」 電子メールでの連絡は「情報が漏れるため、不可」と書かれていた。