著者
中畑 充弘
出版者
明治大学大学院
雑誌
政治学研究論集 (ISSN:13409158)
巻号頁・発行日
no.22, pp.1-43, 2005

本稿は、2004年の鉄鋼マーケットの好況下における鉄鋼流通業界の'歓喜'と'苦悩'のカンパニー・グラフィー(社誌)に関する記述である。近年、それまで基幹産業の代表格としての鉄鋼業界は'斜陽産業'とレッテルを貼られてきたものの、高度成長時代からはおよそ30年ぶり、そしてバブル経済からは約15年ぶりに好況期(2004年~)を迎えた。鉄鋼需要過多と価格高騰に因る企業業績の改善によりメーカー・商社・流通ともに久方ぶりに恩恵を受けたが、反面、未曾有の世界的需要の増大で、供給限界や材料調達難など数々の問題点が露呈してきたことも事実である。殊に2004年の鉄鋼事情はこれまでの実需旺盛型の好景気とはどうやら質を異にし、好転の主たる要因は正に世界経済・世界市場の事情と関連もしくは直結しており、筆老の調査した日本最大の鉄鋼流通基地である鉄鋼流通各社の好況や'賑わい'が世界的な鉄鋼需要・消費量及び地球規模の鉄源の生産・供給能力と密接に関連していることがつぶさに実感できる2004年であったと言っても過言ではない。
著者
笹岡 伸矢
出版者
明治大学大学院
雑誌
政治学研究論集 (ISSN:13409158)
巻号頁・発行日
no.16, pp.95-114, 2002

近年、市民社会に関する議論が活発である。それはまた、世界的規模で進展してきた民主化の説明要因として、市民社会に注目が集まったこととも関連している。だが、民主化を達成したはずの多くの国々において、デモクラシーの必要条件として論じられることの多い市民社会が、実際には必ずしも十分に発展していないというジレンマが存在しているといわれる。市民社会とは何かという問題は後論に譲るとして、その市民社会を形成するうえで必要な条件の1つに、市民が自立的に行動する自由や権利が認められていることがあげられよう。世界各国を対象として「政治的権利」と「市民的自由」を点数化して示している機関として、アメリカのフリーダムハウス1がある。
著者
中畑 充弘
出版者
明治大学大学院
雑誌
政治学研究論集 (ISSN:13409158)
巻号頁・発行日
no.26, pp.1-30, 2007

企業内における部門間のコンフリクト(とりわけ「タスク・コンフリクト」)の諸場面をとり挙げながら、各部門間の対立ないし衝突時に、如何なる解決法が採られ、どのような統一・収敷法が模索されているのかを精査することが目的である。各部門間のコンフリクトのケース・スタディを含め、文化人類学的手法を援用しカンパニー・グラフィー(「社誌」ないし'会社の生活誌')の構成を試みる。さらに、それら問題状況ないし葛藤の克服に「会社神話」なるものがコンフリクトの統合・収束に一役買っていること、そしてその「会社神話」が各部門の統一見解やモラールの結束を図る上で、如何に巧妙に活用されていることを示すものである。コンフリクトの諸場面を因果的に切り取って観察していくと社内諸部門、売上先の購買部門との狭間で、より複雑怪奇な様相もしくは駆け引きや戦略が見てとれる。