著者
小沢 日美子
出版者
尚絅大学
雑誌
尚絅大学研究紀要. A, 人文・社会科学編 (ISSN:21875235)
巻号頁・発行日
no.48, pp.113-123, 2016-03-31

「心の理論」は4歳頃から成熟するが,大人でも他者の心的状態を推測する際には制限を有している。ここでは,女子大学生36人を対象に,心的帰属に関した課題を実施した。アニメーション図形を用いた課題Iでは「意図の読み取り」に着目して分析した。その結果,より複雑なアニメーション図形の方が,「意図の読み取り」が活性化されるが,「意図の読み取り」に失敗することもあることが考察された。また,ロボットについての心的帰属を尋ねた課題IIでは,語句「感情」の利用に着目して分析した。そこでは,「感情」語句利用あり群は,「心」総体について回答する視点,「感情」語句利用なし群では,「人間」,「自分」からの説明の視点,それぞれに注意が集中される傾向が考察された。
著者
釜賀 誠一
出版者
尚絅大学
雑誌
尚絅大学研究紀要. A, 人文・社会科学編 (ISSN:21875235)
巻号頁・発行日
no.47, pp.49-61, 2015

尚絅大学では大学生を対象に授業改善アンケートが毎年実施されている。アンケートの回答項目にはマークシートと自由記述の項目があり,マークシート項目についてはグラフ化などの分析が実施されている。しかし,自由記述については担当教員へ知らせる程度で活用されていなかった。そこで,自由記述について,どのような傾向があるのかテキストマイニングを用いて,学生の改善要望を分析し今後の授業改善方法を示した。
著者
武田 昌憲
出版者
尚絅大学
雑誌
尚絅大学研究紀要. A, 人文・社会科学編 (ISSN:21875235)
巻号頁・発行日
no.46, pp.A15-26, 2014-03-31

島原の乱を描いた絵図についての考察。絵図の中に説明文がある。これを紹介した。この表記に,絵巻や屏風絵等と異なる独特の文学性を指摘した。絵図には人が書いてないのに,説明文で物語がわかるようになっている。これまで指摘がない内容である。
著者
片桐 真弓
出版者
尚絅大学
雑誌
尚絅大学研究紀要. A, 人文・社会科学編 (ISSN:21875235)
巻号頁・発行日
no.45, pp.1-20, 2013-03-31

本稿では,母親に対する縦断的面接調査を下に,幼児期から児童期における家庭教育の実態について明らかにした。(1)幼児期から習い事を利用しており,子どもの意思を尊重しつつも,親側が意識的に習い事の選択をしていた。また,通信教育を利用する家庭が見られた。(2)宿題については,親のサポート体制の下で家庭学習が行われていた。宿題ほどの比重はないが,何らかの手伝いをさせている。ゲームの取扱いについては苦慮しており,ルールを設定していた。(3)子どもの将来像では,子どもの主体性に任せるとする母親が大半であるが,希望を叶えるために,基本的な事柄を重視している。(4)母親自身の就労の背後には,家庭教育に関する母親としての責任感が見られた。そして,家庭教育への責任を果たすために,働き方を調整しているケースも見られた。