Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 情報プロフェッショナルシンポジウム予稿集 第9回情報プロフェッショナルシンポジウム (雑誌)
3件
3
0
0
0
OA
日本及び海外企業(電機系・化学系)の論文発表状況の調査及び比較検討
著者
佐藤 正樹
加藤 治
堀江 隆
川村 剛
真銅 解子
高橋 昭公
芳賀 みのり
出版者
一般社団法人 情報科学技術協会
雑誌
情報プロフェッショナルシンポジウム予稿集 第9回情報プロフェッショナルシンポジウム
巻号頁・発行日
pp.25-30, 2012 (Released:2012-10-09)
参考文献数
6
2000 年代に入り、日本の企業による論文発表数が減っているといわれている。文部科学省科学技術政策研究所での研究でも、国内企業の論文発表件数は減少していると発表されている。しかしこれまで、日本国内で発表されている論文数の分析や、その結果と国内特許を合わせた分析は、ほとんど実施されていない。そのため JST と INFOSTA では、国内資料も含めた、電機系と化学系企業の論文発表および特許出願の状況調査を試みた。まず JDream II と PATOLIS を使用して、電機系と化学系企業の論文発表、特許出願状況を調査した。また、企業が投稿した論文誌等の科学技術資料の種類も調査した。科学技術資料は、分野、査読の有無、業界での注目度により分類できるため、企業が多く投稿する資料を分析した。さらに、今回調査した結果を基に、論文件数および特許出願数と社会情勢の比較等、調査した企業研究開発の状況を考察した。今後、他業種の企業の論文発表数調査や、企業内部の技術分野別の動向等、調査していきたい。
2
0
0
0
OA
協調学習のグループ形成支援システムの試作
著者
奥原 俊
大塚 孝信
吉村 卓也
奥村 命
橋本 創
田中 雅章
伊藤 孝行
出版者
一般社団法人 情報科学技術協会
雑誌
情報プロフェッショナルシンポジウム予稿集 第9回情報プロフェッショナルシンポジウム
巻号頁・発行日
pp.103-107, 2012 (Released:2012-10-09)
参考文献数
8
本論文は協調学習のグループ形成を支援するシステムを実装し,その評価を行った.協調学習の背景および CSCL の先行研究から協調学習の課題を述べた.その課題が解決できる手法として,グループ形成の最適化を支援するシステムを提案し実装した.次に実装したシステムの概要,システムの流れ,システムの活用方法を示した.実証実験により,一斉学習,グループ学習,協調学習の授業形態およびグループ形成の違いを比較した.3つのケースの教師への質問・生徒間の質問と課題の評価点・標準偏差から,学習効果を比較・評価し本システムの有効性を示した.
1
0
0
0
OA
JST知識インフラ構想における総合同定システムの構築
著者
松邑 勝治
関根 基樹
齋藤 隆行
出版者
一般社団法人 情報科学技術協会
雑誌
情報プロフェッショナルシンポジウム予稿集 第9回情報プロフェッショナルシンポジウム
巻号頁・発行日
pp.83-86, 2012 (Released:2012-10-09)
参考文献数
2
被引用文献数
1
機関をキーとした正確な検索や分析が容易にできる基盤を整備し企業経営者等の意思決定に資するため、文献情報に記される著者所属機関等を表記に依らず一意に同定し機関情報と紐づける「機関名同定」を試行した。また既に実用化している人名同定(著者名同定)との統合化について検討を行い、それらの実現性を確認した。本検討は、JST がこれまで体系的に整備してきた科学技術情報を RDF (Resource Description Framework) 化し、Linked Data として使いやすく提供する「JST 知識インフラ構想」の一環として行っているものである。