- 出版者
- 日本作物学会
- 雑誌
- 日本作物学会九州支部会報 (ISSN:02853507)
- 巻号頁・発行日
- no.13, pp.56-61, 1958-12-08
これから討論会を始めますが(2時半から4時半迄)2時間の内に終りたいと思います。水陸稲の早期栽培は暫次増加していますが,予想し北面積が足ぶみの状態になり,水利の問題でひつかかり,或いは昨年の19号,20号台風による收穫期の籾の被害,品質等が足ぶみの原因にもなった所が多いようです。本年は干〓があり,水稲早期栽培は普通栽培より有利な面が多いので,明年は格段の普及が予想されます。燃しこの水陸早期栽培の後作に,何をもってくるか,これが問題になってくるわけです。これが今日の討論会の主体でありまして,飼料作物を主体に検討していただきたいと思います。飼料作物は家畜の飼育と,もちつもたれつの関係もあるわけですし,また水稲早期栽培が初まって以来3年おくれて飼料作物の導入の体型が研究されたのですが,その結果が各々出ているし,県においてはまだ検討される迄になっていないところもあるかと思いますけど,今後更に連絡試験等行う必要もある事と思います。今日は田中,井手迫両氏を中心に各県の事情や作付体型について討論をお願いします。