Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
  • 文献ランキング
    • 合計
    • 1ヶ月間
    • 1週間
    • 1日間
    • 文献カレンダー
  • 新着文献
    • すべて
    • 2 Users
    • 5 Users
    • 10 Users
  • 新着投稿
    • Yahoo!知恵袋
    • レファレンス協同データベース
    • 教えて!goo
    • はてなブックマーク
    • OKWave
    • Twitter
    • Wikipedia
  • ウェブ検索
  • ニュース検索
  1. ホーム
  2. 文献一覧: 日本語・日本文化研究 (雑誌)
  3. 21件

5 0 0 0 IR 民話の内容展開と撫でるしぐさ

著者
茶圓 直人 Chaen Naoto
出版者
大阪大学大学院言語文化研究科日本語・日本文化専攻
雑誌
日本語・日本文化研究 (ISSN:09182233)
巻号頁・発行日
no.31, pp.88-101, 2021-12-01
  • 2022-01-23 07:30:06
  • 5 + 5 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120007177063

4 0 0 0 独話場面における終助詞「ヨ」の機能

著者
中崎 崇
出版者
大阪外国語大学日本語講座
雑誌
日本語・日本文化研究 (ISSN:09182233)
巻号頁・発行日
no.12, pp.105-115, 2002-11
  • 2014-10-19 19:26:26
  • 1 はてなブックマーク
  • 3 + 3 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40005675391

3 0 0 0 IR 大阪府豊中市「大くもの松」伝承 : 伝承の活用と提示のあり方について

著者
柴田 芳成 Shibata Yoshinari
出版者
大阪大学大学院言語文化研究科日本語・日本文化専攻
雑誌
日本語・日本文化研究 (ISSN:09182233)
巻号頁・発行日
no.31, pp.1-5, 2021-12-01
  • 2022-01-23 07:30:20
  • 3 + 3 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120007177070

2 0 0 0 キリシタンの葬儀儀礼と日本文化への適応

著者
Tronu Montane Carla
出版者
大阪外国語大学日本語講座
雑誌
日本語・日本文化研究 (ISSN:09182233)
巻号頁・発行日
no.16, pp.153-162, 2006-11
  • 2020-07-29 20:26:14
  • 2 + 2 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40015347751

2 0 0 0 OA 漢字使用の変遷と当用漢字表

本文 (FullText)
著者
グジエホヴィアク ピオトル グジエホヴィアク ピオトル Grzechowiak Piotr
出版者
大阪大学大学院言語文化研究科日本語・日本文化専攻
雑誌
日本語・日本文化研究 (ISSN:09182233)
巻号頁・発行日
vol.26, pp.158-167, 2016-12-01
  • 2017-05-12 00:40:00
  • 2 はてなブックマーク
  • http://jairo.nii.ac.jp/0030/00080017

2 0 0 0 「座頭狂言」の笑いと仏教

著者
金 蘭珠
出版者
大阪外国語大学日本語講座
雑誌
日本語・日本文化研究 (ISSN:09182233)
巻号頁・発行日
no.13, pp.75-85, 2003-11
  • 2016-06-30 11:40:42
  • 2 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40006264742

2 0 0 0 OA 広東語を母語とする日本語学習者の促音の生成と知覚について

本文 (FullText)
著者
李 欣 Li Xin
出版者
大阪大学大学院言語文化研究科日本語・日本文化専攻
雑誌
日本語・日本文化研究 (ISSN:09182233)
巻号頁・発行日
vol.24, pp.69-80, 2014-12-10
  • 2016-05-28 02:00:23
  • 2 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/11094/51004

1 0 0 0 IR 芥川龍之介と仏教説話 : 『井月句集』跋文における髑髏叩きエピソードの材源をめぐって

著者
高 子瑜 Gao Ziyu
出版者
大阪大学大学院言語文化研究科日本語・日本文化専攻
雑誌
日本語・日本文化研究 (ISSN:09182233)
巻号頁・発行日
no.30, pp.1-13, 2020-12-01
  • 2020-12-30 07:09:38
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006940872

1 0 0 0 三友健容氏が見た釈聖厳--立正大学三友健容教授の講演とインタビューから

著者
柳 [ケイ]心
出版者
大阪外国語大学日本語講座
雑誌
日本語・日本文化研究 (ISSN:09182233)
巻号頁・発行日
no.16, pp.113-122, 2006-11
  • 2020-10-20 05:09:22
  • 1 + 3 Wikipedia
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40015347747

1 0 0 0 IR テ形接続構文における逆接の意味について

著者
松浦 幸祐 Matsuura Kosuke
出版者
大阪大学大学院言語文化研究科日本語・日本文化専攻
雑誌
日本語・日本文化研究 (ISSN:09182233)
巻号頁・発行日
no.29, pp.280-289, 2019-12-01
  • 2020-08-18 22:43:55
  • 1 + 5 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006777739

1 0 0 0 複合外来語の短縮に見る特殊モーラの非対称性

著者
那須 昭夫
出版者
大阪外国語大学日本語講座
雑誌
日本語・日本文化研究 (ISSN:09182233)
巻号頁・発行日
no.15, pp.9-21, 2005-11
  • 2020-03-06 23:29:26
  • 1 + 2 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40007203568

1 0 0 0 OA 日本語教育学の学術論文における複合動詞の使用実態に関する一考察

本文 (FullText)
著者
高 娟 Gao Juan
出版者
大阪大学大学院言語文化研究科日本語・日本文化専攻
雑誌
日本語・日本文化研究 (ISSN:09182233)
巻号頁・発行日
vol.24, pp.104-114, 2014-12-10
  • 2017-01-18 10:21:55
  • 1 + 1 Twitter
  • http://hdl.handle.net/11094/51013

1 0 0 0 OA 日本語の「てしまう」構文の用法について

本文 (FullText)
著者
齊藤 亮太 サイトウ リョウタ Saito Ryota
出版者
大阪大学大学院言語文化研究科日本語・日本文化専攻
雑誌
日本語・日本文化研究 (ISSN:09182233)
巻号頁・発行日
vol.24, pp.148-159, 2014-12-10
  • 2016-11-22 20:16:51
  • 1 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/11094/51020

1 0 0 0 OA ノダの多義構造 : ネットワーク・モデルによる分析

本文 (FullText)
著者
笠井 陽介 カサイ ヨウスケ Kasai Yosuke
出版者
大阪大学大学院言語文化研究科日本語・日本文化専攻
雑誌
日本語・日本文化研究 (ISSN:09182233)
巻号頁・発行日
vol.24, pp.115-124, 2014-12-10
  • 2016-03-05 18:53:49
  • 1 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/11094/51019

1 0 0 0 OA 日本語の雑談での「あなたに関する知識を示す発話」の会話分析を用いた研究 : 発話末の下降調の「ジャン」に着目して

本文 (FullText)
著者
千々岩 宏晃 チヂイワ ヒロアキ Chijiiwa Hiroaki
出版者
大阪大学大学院言語文化研究科日本語・日本文化専攻
雑誌
日本語・日本文化研究 (ISSN:09182233)
巻号頁・発行日
vol.25, pp.78-89, 2015-12-01
  • 2016-03-05 18:51:42
  • 1 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/11094/54504

1 0 0 0 OA 公立小学校における低学年CLD 児への言語教育と二言語能力 : 中国語母語話者児童への縦断研究より

本文 (FullText)
著者
真嶋 潤子 櫻井 千穂 孫 成志 于 涛 Majima Junko Sakurai Chiho Sun Chengzhi Yu Tao
出版者
大阪大学大学院言語文化研究科日本語・日本文化専攻
雑誌
日本語・日本文化研究 (ISSN:09182233)
巻号頁・発行日
vol.24, pp.1-23, 2014-12-10
  • 2015-03-21 03:43:16
  • 1 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/11094/51010

1 0 0 0 接続詞「では」の用法について : 書きことばでの用法を中心に

著者
長谷川 哲子
出版者
京都外国語大学
雑誌
日本語・日本文化研究
巻号頁・発行日
vol.7, pp.34-45, 2000
  • 2012-01-04 02:09:30
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110000576856

1 0 0 0 オノマトペの語形成とアクセント

著者
那須 昭夫
出版者
大阪外国語大学日本語講座
雑誌
日本語・日本文化研究 (ISSN:09182233)
巻号頁・発行日
no.11, pp.9-24, 2001-11
  • 2010-07-02 10:59:17
  • 1 はてなブックマーク
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40004952905

1 0 0 0 音韻構造における構成素統御

著者
那須 昭夫
出版者
大阪外国語大学日本語講座
雑誌
日本語・日本文化研究 (ISSN:09182233)
巻号頁・発行日
no.13, pp.11-28, 2003-11
  • 2010-07-02 10:59:07
  • 1 はてなブックマーク
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40006264737

1 0 0 0 重複形オノマトペの強調形態と有標性

著者
那須 昭夫
出版者
大阪外国語大学日本語講座
雑誌
日本語・日本文化研究 (ISSN:09182233)
巻号頁・発行日
no.9, pp.13-25, 1999-11
  • 2010-07-02 10:58:59
  • 1 はてなブックマーク
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40004952886
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • »
  • »»
  • ヘルプ
  • ご意見はこちら
  • TechTech Inc.