著者
笹山 郁生
出版者
福岡教育大学
雑誌
福岡教育大学紀要. 第四分冊, 教職科編 = Bulletin of Fukuoka University of Education. Part IV, Education and psychology (ISSN:02863235)
巻号頁・発行日
vol.52, pp.199-203, 2003-02-10

同一人物の顔のパーツ配置を,子どもの顔の特徴と大人の顔の特徴とにそれぞれ再配置した刺激写真を,大学生80名に提示して,印象評定を実施させた。その結果,全般的傾向として,童顔は,親しみやすいが積極的でなく,思慮深くもないという童顔ステレオタイプに基づいた印象が形成された。結果から,印象形成の際の顔のパーツ配置の重要性が考察された。
著者
中村 俊哉 中島 義実 倉元 直樹 中村 幸 Antartika I Kadek
出版者
福岡教育大学
雑誌
福岡教育大学紀要. 第四分冊, 教職科編 = Bulletin of Fukuoka University of Education. Part IV, Education and psychology (ISSN:02863235)
巻号頁・発行日
vol.54, pp.223-240, 2005-02-10

福岡,沖縄,インドネシアのバリ島地区,インドのベンガル地区の4地域において,国際比較のための死生観尺度を用いて調査を行い,これらの尺度の英文,インドネシア語における信頼性を検討するとともに,4つの地域の間の死生観の比較を行った。その結果,魂の行方を決めるもの,祖先との対話などでは,大きな地域差があった。死者,祖先への働きかけは日本で高く,神への働きかけはバリ島,ベンガルで高かった。また輪廻観などはゆるやかだがヒンドゥー地域の方が高かった。同じヒンドゥーでもベンガルとバリ島の間には,様々な差(たとえば神との合体や魂の消滅について)があった。
著者
劉 陽 中村 俊哉
出版者
福岡教育大学
雑誌
福岡教育大学紀要. 第四分冊, 教職科編 = Bulletin of Fukuoka University of Education. Part IV, Education and psychology (ISSN:02863235)
巻号頁・発行日
vol.58, pp.141-146, 2009-02-10

日本と中国の大学生を対象に、アノミー尺度、自殺観尺度を使って調査を行った。日本に比べて中国の方が規範意識の葛藤が強かったことが分かった。経済が急激に発展している中国社会の状況は、アノミー状態に陥る状況と言える。また、アノミー尺度得点が高い者ほど、自殺に対して黙認する傾向が高いことが示される。なお、中国の女性は「女性でなければよかったのに」と思うほど、自殺念慮の経験を持ち、自殺を黙認する傾向が強いことが明らかになった。中国は女性の自殺率が男性より高い唯一ともいえる国であるが、一人っ子政策の下での女性の置かれた状況がうかがわれる。