Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
  • 文献ランキング
    • 合計
    • 1ヶ月間
    • 1週間
    • 1日間
    • 文献カレンダー
  • 新着文献
    • すべて
    • 2 Users
    • 5 Users
    • 10 Users
  • 新着投稿
    • Yahoo!知恵袋
    • レファレンス協同データベース
    • 教えて!goo
    • はてなブックマーク
    • OKWave
    • Twitter
    • Wikipedia
  • ウェブ検索
  • ニュース検索
  1. ホーム
  2. 文献一覧: 舞踊学 (雑誌)
  3. 12件

8 0 0 0 大都市と祝祭文化--ルドルフ・フォン・ラバンの1920-30年代における著作と演出に関する一考察

著者
斉藤 尚大
出版者
舞踊学会
雑誌
舞踊学 (ISSN:09114017)
巻号頁・発行日
no.23, pp.12-22, 2000
  • 2014-03-04 11:50:42
  • 8 + 5 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40005789913

1 0 0 0 エリアナ・パヴロバによる日本へのバレエ移植--居留地時代(1919-1924)に着目して

著者
川島 京子
出版者
舞踊学会
雑誌
舞踊学 (ISSN:09114017)
巻号頁・発行日
no.28, pp.18-34, 2005
  • 2020-10-02 04:31:37
  • 1 + 1 Wikipedia
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40015214404

1 0 0 0 座談会 ダンサーが教壇に立つとき ([舞踊学会]定例研究会 報告)

著者
勅使河原 三郎 片岡 康子 若松 美黄
出版者
舞踊学会
雑誌
舞踊学 (ISSN:09114017)
巻号頁・発行日
no.31, pp.122-124, 2008
  • 2019-09-22 12:14:47
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40016381941

1 0 0 0 ダンス文化と教育をつなぐ--ジェンダーを乗り越え,"今"を切り拓くダンス教育 (第61回舞踊学会 大会報告) -- (第61回舞踊学会大会・シンポジウム報告 クロスオーバーする身体が拓く新たな地平)

著者
片岡 康子
出版者
舞踊学会
雑誌
舞踊学 (ISSN:09114017)
巻号頁・発行日
no.33, pp.25-28, 2010
  • 2019-09-22 12:13:03
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40018751675

1 0 0 0 研究奨励賞受賞者講演 トルコ・都市におけるアレヴィーのセマー : パフォーマンスと「場」の関係性 (第16回定例研究会(例会)報告)

著者
米山 知子
出版者
舞踊学会
雑誌
舞踊学 (ISSN:09114017)
巻号頁・発行日
vol.11, no.34, pp.61-63, 2011
  • 2019-09-12 17:51:43
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40019156309

1 0 0 0 伝統の再創造と再構築 : ピチェ・クランチェンとタイのコンテンポラリーダンス (舞踏学会第20回定例研究会報告)

著者
岩澤 孝子
出版者
舞踊学会
雑誌
舞踊学 (ISSN:09114017)
巻号頁・発行日
no.38, pp.165-175, 2015
  • 2019-09-12 17:46:30
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40020789773

1 0 0 0 討論 (舞踏学会第20回定例研究会報告)

著者
竹村 嘉晃 高橋 京子 木村 理子 波照間 永子 岩澤 孝子 川島 京子
出版者
舞踊学会
雑誌
舞踊学 (ISSN:09114017)
巻号頁・発行日
no.38, pp.177-182, 2015
  • 2019-09-12 17:45:59
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40020789782

1 0 0 0 文献紹介 韓国舞踊学論文の研究動向--博士論文を中心に

著者
崔 柄珠
出版者
舞踊学会
雑誌
舞踊学 (ISSN:09114017)
巻号頁・発行日
no.31, pp.135-138, 2008
  • 2019-09-02 20:39:30
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40016381943

1 0 0 0 音のブリコラージュ--ダンス・ミュージックと部族楽器としてのTB-303

著者
岡田 桂
出版者
舞踊学会
雑誌
舞踊学 (ISSN:09114017)
巻号頁・発行日
no.32, pp.12-23, 2009
  • 2016-08-12 04:25:39
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40016935799

1 0 0 0 コンタクト・インプロヴィゼーションの発生における合気道の思想的影響

著者
福本 まあや
出版者
舞踊学会
雑誌
舞踊学 (ISSN:09114017)
巻号頁・発行日
no.29, pp.12-19, 2006
  • 2014-10-19 09:18:00
  • 1 はてなブックマーク
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40015880525

1 0 0 0 即興表現を中心としたダンス授業実践とその効果 : 大学生の心理的変容に注目して

著者
中野 優子 岡田 猛
出版者
舞踊学会
雑誌
舞踊学 (ISSN:09114017)
巻号頁・発行日
no.35, pp.53-64, 2012
  • 2014-04-17 11:06:41
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40019554876

1 0 0 0 ラバノーテーションとコンピュータテクノロジー--モーションキャプチャデータの舞踊教育と舞踊分析への利用

著者
中村 美奈子 八村 広三郎
出版者
舞踊学会
雑誌
舞踊学 (ISSN:09114017)
巻号頁・発行日
no.24, pp.17-22, 2001
  • 2009-12-17 19:14:31
  • 1 はてなブックマーク
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40005789930
  • ヘルプ
  • ご意見はこちら
  • TechTech Inc.