著者
堀口 兵剛 中嶋 克行 姫野 誠一郎 松川 岳久 小松田 敦 千葉 百子
出版者
北里大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2016-04-01

鉱山由来の秋田県のカドミウム(Cd)汚染地域において、集落単位の住民健康診断と、腎機能低下患者を対象とする医療機関におけるCd腎症スクリーニングを実施した。多くの集落において農家中心の地元住民は自家産米摂取により現在でも高い体内Cd蓄積量を示した。Cdによる腎尿細管機能への影響は全体的には明確ではなかったが、Cd腎症と考えられる高齢患者が認められた。スクリーニングによりイタイイタイ病(イ病)患者を疑う人も見つかった。以上より、秋田県のCd汚染地域では現在でもCd腎症やイ病の患者が潜在するため、今後も住民のCdによる健康影響についての経過観察を継続する必要があると考えられた。

言及状況

Twitter (6 users, 10 posts, 5 favorites)

>忘れられたカドミウム汚染地─秋田県の農家におけるカドミウム経口曝露とその健康影響の現状 https://t.co/vHQCMHB9H4 https://t.co/gKF0THKmWN
>忘れられたカドミウム汚染地─秋田県の農家におけるカドミウム経口曝露とその健康影響の現状 https://t.co/vHQCMHB9H4 https://t.co/gKF0THKmWN
県知事への手紙 返信がきました。 さて、これで、知らなかった は通用しない 忘れられた我が国最大のカドミウム汚染地─秋田県─における実態調査と保健・医療対策、堀口 兵剛  (北里大学) https://t.co/hoh67O2wBp https://t.co/59NuRsFbKS
>エビデンス >忘れられた我が国最大のカドミウム汚染地─秋田県─における実態調査と保健・医療対策 >(科研費の研究) https://t.co/NfbKKf87Xn 「エビデンス」の意味理解してるのかしら?続報というかこの流れの次の研究もいっぱい報告があるのに。 https://t.co/4oMn9Doip2 https://t.co/p2GVAasdba
カドミウム汚染地域の健康影響について 秋田県知事への手紙を書いた 県議会にも陳情書を書く予定 この問題は本当に根深いし 対応は慎重を要する あきたこまちは 県の主要産業 文献 忘れられた我が国最大のカドミウム汚染地─秋田県─における実態調査と保健・医療対策 https://t.co/hoh67O34qX https://t.co/u4nWVyxDIt
@agritriz また、当該地域で広く実施されている米中Cd濃度を軽減するための湛水管理は安全で有効であることも示すことができた。そして、これらの結果は当該地域の農業従事者が今後も適切に湛水管理を実施することへの動機付けになり(後略) https://t.co/hoh67O34qX
秋田県がなぜ、 低カドミウム米の あきたこまちR全量切替 にこだわるか? カドミウム汚染米を隠し、 事実上の公害隠しをしてきたから も一因かと考えます エビデンス 忘れられた我が国最大のカドミウム汚染地─秋田県─における実態調査と保健・医療対策 (科研費の研究) https://t.co/hoh67O34qX https://t.co/x0yRQXknt1
スクリーニングによりイタイイタイ病(イ病)患者を疑う人も見つかった。以上より、秋田県のCd汚染地域では現在でもCd腎症やイ病の患者が潜在するため、今後も住民のCdによる健康影響についての経過観察を継続する必要があると考えられた。 https://t.co/VMzSJh2Egg

収集済み URL リスト