著者
新開 大史 喜田 宏
出版者
北海道大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2018-04-01

インフルエンザウイルスの感染モデルマウスを用いて、抗原原罪が実際に起こることを確認した。免疫グロブリンのレパトア解析を行ったところ、PR8感染群は非感染群に比べてレパトアの多様性が高いことがわかった。これは、感染によってより多様な免疫グロブリンが誘導されたことを示唆している。また、免疫グロブリンのCDRH3領域を解析した結果、インフルエンザウイルスに特異的なCDRH3のアミノ酸配列を発見した。現在、免疫グロブリンレパトア解析により、コントロールマウスと抗原原罪マウスで誘導される抗体のCDRH3配列パターンの違いを解析している。

言及状況

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

「抗原原罪説」の仕組みについてお教えください。 また、この説はどの程度受け入れられているのでしょうか? ーーーーー 「抗原原罪説」は、 ヒトの生涯で最初に感染した抗原エピトープに対する抗体のみをつくりやすい。 ウイルスが変異して抗原エピトープが変化しても、その変化に対応した抗体を作りにくい というもののようです。 最初の感染時のメモリーB細胞による迅速な抗体産生 ...

Twitter (37 users, 59 posts, 57 favorites)

インフルエンザワクチンの頻回接種で確認される← #抗原原罪 https://t.co/TC1WTZhDtG
@pchan201 研究はされているようですよ。 https://t.co/IA8H0X94lb
医者は責任を感じない為に言葉を選んで説明を尽くそうとしてるけど別に真新しい話でも何でもなくて、インフルエンザでは当たり前に言われてる事だと思うけど? と、思ったら誘導機序自体が判明したのは結構最近みたいだね。 https://t.co/k27U3aInPH
#KAKEN 『インフルエンザウイルスの感染モデルマウスを用いて、抗原原罪が実際に起こることを確認した。』抜粋 https://t.co/5Ax4kTTYtK
KAKEN — 研究課題をさがす | インフルエンザウイルス感染に伴う抗原原罪現象の誘導機序解明 (KAKENHI-PROJECT-18K07135) 『インフルエンザウイルスの感染モデルマウスを用いて、抗原原罪が実際に起こることを確認した。』抜粋 https://t.co/5Ax4kTTYtK
@MHLWitter @kantei_vaccine インフルエンザウイルスで『抗原原罪』が実際に起こることは確認されていますよね。 「抗原原罪現象がワクチン接種により誘導されると、ワクチンの効果が低下する可能性がある」ということはわかっていましたよね? ノババックスでも #抗原原罪 は起こりますよね? https://t.co/XXeqJQUnWy
https://t.co/GKcYu7fSPm
https://t.co/ttk7B2tXfz
当該年度流行株のワクチンを接種しても、昔の流行株に対する免疫応答が誘導されてしまっては、効果が薄い https://t.co/bogWAb0OuF
④抗原原罪 インフルエンザ感染/ワクチンにおいて出来た免疫記憶が却って邪魔し一部変異に融通性がなく、次の変異株感染時に変異部分への免疫応答をせず感染を許してしまう事 新型コロナワクチンでも懸念されている https://t.co/WWtbwE3JlM https://t.co/QyVmmFyjr8 https://t.co/QXzbuy17RA https://t.co/rP9H1OcThs
@knock2231 ④抗原原罪 インフルエンザ感染/ワクチンにおいて出来た免疫記憶が却って邪魔をし、一部変異に融通性がなく、次の変異株感染時、変異部分への免疫応答をせず感染を許してしまう事 新型コロナワクチンでも懸念されています https://t.co/WWtbwE3JlM https://t.co/QyVmmFyjr8 https://t.co/QXzbuy17RA https://t.co/uSd5Q1vMrT
@A4AsvlIYTO9Bkhw ②抗原原罪 インフルエンザ感染/ワクチンにおいて出来た免疫記憶が却って邪魔をし、一部変異に融通性がなく、次の変異株感染時、変異部分への免疫応答をせず感染を許してしまう事象 新型コロナワクチンでも懸念されている https://t.co/WWtbwE3JlM https://t.co/QyVmmFyjr8 https://t.co/QXzbuy17RA https://t.co/d30dPmNJL2
@rikomrnk ②抗原原罪 インフルエンザ感染/ワクチンにおいて出来た免疫記憶が却って邪魔をし、一部変異に融通性がなく、次の変異株感染時、変異部分への免疫応答をせず感染を許してしまう事 新型コロナワクチンでも懸念されている https://t.co/WWtbwE3JlM https://t.co/QyVmmFyjr8 https://t.co/QXzbuy17RA
@Isseki3 ②抗原原罪 インフルエンザ感染/ワクチンにおいて出来た免疫記憶が却って邪魔をし、一部変異に融通性がなく、次の変異株感染時共通部分のみ免疫応答し変異部分への応答せず感染を許容 新型コロナワクチンでも懸念されている https://t.co/WWtbwE3JlM https://t.co/QyVmmFyjr8 https://t.co/QXzbuy17RA
@FOUR_TIMES_FUN ②抗原原罪 インフルエンザ感染/ワクチンにおいて出来た免疫記憶が却って邪魔をし、一部変異に融通性がなく、次の変異株感染時、共通部分のみ免疫応答し変異部分への免疫応答をせず感染を許してしまう事 新型コロナワクチンでも懸念されている https://t.co/WWtbwE3JlM https://t.co/MqxVGKot2s
@ohtsuki_zunko @W7qeTqWlhQ6Adom ②抗原原罪 インフルエンザ感染/ワクチンにおいて出来た免疫記憶が却って邪魔をし、一部変異に融通性がなく、次の変異株感染時、共通部分のみ免疫応答し変異部分への免疫応答をせず感染を許してしまう事 新型コロナワクチンでも懸念されている https://t.co/WWtbwE3JlM https://t.co/QyVmmFyjr8 https://t.co/QXzbuy17RA
これって抗原原罪が現れているということなのでしょうか? 抗原原罪=インフルエンザに感染したり ワクチンを接種した後に見られる現象。 次に感染したり、ワクチン接種を行ったとき 対象とした株ではなく、最初の株に対する抗体が 作られること(だと思う)。 参考 https://t.co/HlgTBmfKpj https://t.co/1ztANwjDXI
@blanc0981 抗原原罪現象については英語版wikipedia「Original antigenic sin」を見られたい。日本語版wikipedia「抗原原罪現象」はインフルエンザにしか言及していない。 尚、インフルエンザワクチンの抗原原罪現象の説明は下記記事が判りやすい。 https://t.co/WjJNwT1I0c
なるほど、インフルエンザワクチンを毎年打っても、前年にできた抗体が反応して、新しい抗体ができないこともあると。 https://t.co/UGBIjTuEuc
@mai_uchida 尚、荒瀬教授らはデルタ株を基にワクチン作成すべきだと考えておられるようだが「抗原原罪」現象を考慮すれば楽観的すぎる。 https://t.co/WjJNwT1I0c 現行ワクチン接種後に変異株対応ワクチン注射しても効果大幅減。変異に強い経鼻ワクチン完成を待つべき。
@spoon129 @blanc0981 ADEを引き起こす変異株に対してワクチン抗原が「抗原原罪」を起こすか否かによると思います。 https://t.co/WjJNwT1I0c 抗原原罪現象が起こらねばワクチンによる抗体が消滅すればADEは起きない可能性が高く、抗原原罪現象が起きれば感染増強抗体が産生されます。
@blanc0981 従来株ワクチンを接種した者は、後でデルタ株ワクチン接種してもデルタ株に最適な抗体をわずかしか造れない可能性があります。インフルエンザ・ワクチンでの「抗原原罪」現象参照。 https://t.co/WjJNwT1I0c それゆえ分泌型IgA抗体誘導する経鼻ワクチンの方が良い。

収集済み URL リスト