著者
菱田 陽子
出版者
北陸学院短期大学
雑誌
北陸学院短期大学紀要 (ISSN:02882795)
巻号頁・発行日
vol.38, pp.203-218, 2006-12-01

男女共同参画社会に関する白山市民の意識調査について、家庭に関する事柄を中心に、性、年代、家族構成による回答傾向の比較を試みた。いわゆる家事については妻の役割であるとの認識が多く、いくつかの性差、白山麓地域の特徴も認められた。また、男女とも年齢が上がるにつれて妻の役割であるとする傾向が強い。3世代のように家族構成が複雑になるほど、家族で分担すべきと考え、妻の役割とする傾向が低下する。育って欲しい子どもの姿については、男女とも高齢者は女の子に対して家庭を大切にすることを挙げ、家族形態が複雑になるほど、協調性や他人から好かれることを重視する。「男は仕事、女は家庭」なる考え方に男性高齢者が肯定し、「女性の能力開発のための研修や社会参加」には、男女とも半数以上が「家事や育児に影響しない範囲」でとしている。少子化の原因については、男性の女性の生き方への理解が窺える一方で、若い世代は子育ての経済的負担、自分の余暇の充実が原因だとする等、年齢差が認められる。多くの高齢者は、女性の就業が少子化の原因であるとしている。女性が働き続ける条件として、女性は働き続けるための環境造りを、男性は子育て環境充実を考え、対照的である。これらの分析結果をふまえ、男女共同参画社会実現の課題について考察した。
著者
由田 美津子 道下 千春
出版者
北陸学院短期大学
雑誌
北陸学院短期大学紀要 (ISSN:02882795)
巻号頁・発行日
no.39, pp.199-208, 2007

2005年度に厚生労働省の施策変更により急遽導入された介護福祉士国家試験の実技試験に代わる介護技術講習会について、本県への開催要請を達成するために、県内の介護福祉士養成施設4校と介護福祉士会が協議を重ねながら、本講習会の開催を決定した。本学においても様々な課題解決を図りつつ、これを実施して2年が経過している。本講習会のために作成されたテキストの中核をなす考え方は、ICF(国際生活機能分類)による『人が生きること』の総合的把握による介護過程展開の基礎理解を意図して編集されている。この新しいICFの考え方は、現状の介護福祉教育の中において、また、現場の介護職の中においても浸透しているとは云えない情況にあった。この情況の中、今回、学習背景が多彩な受講生に対し、本講習会の重要な教育目標であるICFの考え方を取り入れた介護過程展開の基礎を限定された時間の中で教授するにあたり、ICFモデルを活用した本学独自の介護過程展開シートの考案に至った。これを用いて介護過程展開の基礎を初心者に理解してもらうために行った教育実践の効果について報告する。
著者
富岡 勉
出版者
北陸学院短期大学
雑誌
北陸学院短期大学紀要 (ISSN:02882795)
巻号頁・発行日
vol.6, pp.87-99, 1974-12-25
著者
富岡 勉
出版者
北陸学院短期大学
雑誌
北陸学院短期大学紀要 (ISSN:02882795)
巻号頁・発行日
vol.10, pp.12-26, 1978-12-25