Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 東北大学大学院文学研究科言語科学専攻 (出版者)
13件
3
0
0
0
IR
文構造論における言語単位の問題
著者
小針 浩樹
出版者
東北大学大学院文学研究科言語科学専攻
雑誌
言語科学論集
(
ISSN:13434586
)
巻号頁・発行日
no.12, pp.1-17, 2008
2
0
0
0
IR
東北方言オノマトペの特徴についての考察--宮沢賢治のオノマトペの場合
著者
川越 めぐみ
出版者
東北大学大学院文学研究科言語科学専攻
雑誌
言語科学論集
(
ISSN:13434586
)
巻号頁・発行日
no.9, pp.37-48, 2005
2
0
0
0
OA
指示代名詞「それ」の文脈指示における照応規則について
著者
鯨井 綾希
出版者
東北大学大学院文学研究科言語科学専攻
雑誌
言語科学論集
(
ISSN:13434586
)
巻号頁・発行日
vol.15, pp.37-48, 2011-12-01
1
0
0
0
OA
終助詞「もの」の意味と用法の派生
著者
小原 雄次郎
出版者
東北大学大学院文学研究科言語科学専攻
雑誌
言語科学論集
(
ISSN:13434586
)
巻号頁・発行日
no.20, pp.65-76, 2016-12-01
1
0
0
0
OA
沖縄県浦添市城間方言の助詞<ガ><ヌ>について
著者
内間 早俊
出版者
東北大学大学院文学研究科言語科学専攻
雑誌
言語科学論集
(
ISSN:13434586
)
巻号頁・発行日
vol.10, pp.1-12, 2006-12-01
1
0
0
0
OA
西日本諸方言アスペクトの捉え方--宮崎県方言を例にして
著者
津田 智史
出版者
東北大学大学院文学研究科言語科学専攻
雑誌
言語科学論集
(
ISSN:13434586
)
巻号頁・発行日
vol.12, pp.49-60, 2008-12-01
1
0
0
0
OA
接辞性字音語基の造語カ -「者」「家」「人」を対象として-
著者
曽 睿
出版者
東北大学大学院文学研究科言語科学専攻
雑誌
言語科学論集
(
ISSN:13434586
)
巻号頁・発行日
vol.16, pp.39-49, 2012-12-01
1
0
0
0
OA
期待性から見る日中条件表現の対照 -中国語の“p,才q"との対照を中心に-
著者
李 光赫
出版者
東北大学大学院文学研究科言語科学専攻
雑誌
言語科学論集
(
ISSN:13434586
)
巻号頁・発行日
vol.15, pp.61-74, 2011-12-01
1
0
0
0
OA
形容詞文における擬態語の意味・用法について
著者
楊 淑雲
出版者
東北大学大学院文学研究科言語科学専攻
雑誌
言語科学論集
(
ISSN:13434586
)
巻号頁・発行日
vol.14, pp.93-111, 2010-12-01
1
0
0
0
IR
中古における形容詞の造語法とその機能--「接頭辞」「名詞」「動詞連用形」に下接する形容詞を中心として
著者
安本 真弓
出版者
東北大学大学院文学研究科言語科学専攻
雑誌
言語科学論集
(
ISSN:13434586
)
巻号頁・発行日
no.10, pp.60-49, 2006
1
0
0
0
IR
南琉球方言のハ行p音
著者
内間 早俊
出版者
東北大学大学院文学研究科言語科学専攻
雑誌
言語科学論集
(
ISSN:13434586
)
巻号頁・発行日
vol.17, pp.23-34, 2013-12-01
1
0
0
0
IR
複合動詞における語構造分析の試み : 構成要素「たてる」を中心に
著者
文 慶〓
Kyung Chol MOON
東北大学大学院
出版者
東北大学大学院文学研究科言語科学専攻
雑誌
言語科学論集 = Journal of linguistic science, Tohoku University
(
ISSN:13434586
)
巻号頁・発行日
vol.1, pp.99-109, 1997-12-31
動詞連用形は名詞化する場合があり、これは複合動詞語構造の中でも同様である。この名詞化を、本論では品詞分類の形式的な問題ではなく、語構成構造の中で意味的な側面で捕らえる。本論では後項要素「たてる」を中心に分析を試みたが、その結果前項動詞の連用形が「名詞化する」と「名詞化しない」の二つの種類に別れることがわかった。それによって後項動詞「たてる」の意味機能が前項動詞が名詞化する場合には「意味の強調化」、名詞化しない場合には「確立、完成、結果の出現」になる。
1
0
0
0
IR
第二言語習得による第一言語への統語的影響--中国朝鮮族をモデルに
著者
金 春香
出版者
東北大学大学院文学研究科言語科学専攻
雑誌
言語科学論集
(
ISSN:13434586
)
巻号頁・発行日
no.13, pp.1-13, 2009