Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 関西大学国文学会 (出版者)
129件
5ページ目
1
0
0
0
OA
『寒風』成立の経緯-川端康成と日戸修一の関係を軸にして-
著者
西村 峰龍
出版者
関西大学国文学会
雑誌
國文學
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
vol.96, pp.253-271, 2012-03-01
1
0
0
0
IR
『源氏物語』における催馬楽
著者
浜田 かすみ
出版者
関西大学国文学会
雑誌
国文学
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
no.83, pp.184-193, 2002-01
片桐洋一教授古稀記念特集
1
0
0
0
OA
音便の読癖 ―表記を改変せずに読み方を変えること―
著者
遠藤 邦基
出版者
関西大学国文学会
雑誌
國文學
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
vol.75, pp.153-166, 1997-03-15
1
0
0
0
OA
関屋俊彦解題 『勧進能幷狂言尽番組』
著者
天野 文雄
出版者
関西大学国文学会
雑誌
國文學
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
vol.77, pp.119-122, 1998-03-10
書評・関西大学図書館影印叢書 第一期第三巻
1
0
0
0
OA
多変量解析を用いた万葉短歌の書式分類について : 『柿本人麻呂歌集』論として
著者
村田 右富実
川野 秀一
出版者
関西大学国文学会
雑誌
國文學
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
vol.104, pp.17-35, 2020-03-01
田中登教授古稀記念特集号
1
0
0
0
IR
多変量解析を用いた万葉短歌の書式分類について : 『柿本人麻呂歌集』論として
著者
村田 右富実
川野 秀一
出版者
関西大学国文学会
雑誌
國文學
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
no.104, pp.17-35, 2020-03-01
田中登教授古稀記念特集号
1
0
0
0
OA
乾 裕幸教授年譜
出版者
関西大学国文学会
雑誌
國文學
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
vol.81, pp.9-18, 2000-11-30
1
0
0
0
OA
『日本文学報国会法人設立許可一件書類』翻刻
著者
浦西 和彦
出版者
関西大学国文学会
雑誌
國文學
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
vol.70, pp.47-96, 1993-12-20
1
0
0
0
OA
高橋虫麻呂ーその閲歴及び作品の制作年次についてー
著者
井村 哲夫
出版者
関西大学国文学会
雑誌
國文學
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
vol.34, pp.21-29, 1963-06-20
1
0
0
0
広島県安芸方言の命令形式 : 大阪方言との対照 (田中登教授古稀記念特集号)
著者
森 勇太
出版者
関西大学国文学会
雑誌
国文学
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
no.104, pp.516-501, 2020-03
1
0
0
0
OA
芭蕉発句の中国語訳試論 ―二句四言への翻訳嘗試―
著者
胡 文海
出版者
関西大学国文学会
雑誌
國文學
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
vol.100, pp.277-298, 2016-03-31
1
0
0
0
OA
宇野千代「色ざんげ」論 : 語りスタイルの意味
著者
荒井 真理亜
出版者
関西大学国文学会
雑誌
國文學
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
vol.92, pp.235-249, 2008-03-01
1
0
0
0
OA
基督教用語 「天主」について ―その成立についての考察―
著者
陳 贇
出版者
関西大学国文学会
雑誌
國文學
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
vol.90, pp.1-16, 2006-01-20
1
0
0
0
OA
『夜の鶴』と即詠歌
著者
瀧倉 朋世
出版者
関西大学国文学会
雑誌
國文學
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
vol.103, pp.77-90, 2019-03-01
本稿は、平成三十年度関西大学国文学会で口答発表した内容をもとにしたものです。
1
0
0
0
IR
火野葦平「王六郎」論 : 『聊斎志異』「王六郎」との比較研究 (山本登朗教授古稀記念特集号)
著者
増田 周子
出版者
関西大学国文学会
雑誌
国文学
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
no.103, pp.345-360, 2019-03
1
0
0
0
IR
新架蔵『能間』について (関屋俊彦教授古稀記念特集)
著者
関屋 俊彦
出版者
関西大学国文学会
雑誌
国文学
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
no.101, pp.219-227, 2017-03
1
0
0
0
IR
松本清張「砂の器」--台湾の訳本をめぐる諸問題
著者
李 彦樺
出版者
関西大学国文学会
雑誌
国文学
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
no.95, pp.128-113, 2011-02
1
0
0
0
OA
風巻景次郎略伝
著者
風巻 春子
出版者
関西大学国文学会
雑誌
國文學
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
vol.29, pp.160-166, 1960-10-20
1
0
0
0
IR
萩原朔太郎作品の外国語訳について
著者
天野 敬太郎
出版者
関西大学国文学会
雑誌
国文学
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
no.39, pp.127-136, 1965-12
1
0
0
0
OA
「東の野にかぎろひの立つ見えて」
著者
吉永 登
出版者
関西大学国文学会
雑誌
國文學
(
ISSN:03898628
)
巻号頁・発行日
vol.39, pp.1-8, 1965-12-20
««
«
1
2
3
4
5
6
7
»
»»