Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
1
0
0
0
鉛筆デッサンが表す写実誤りの三次元モデルによる顕在化
著者
松田 憲幸
高木 佐恵子
曽我 真人
堀口 知也
平嶋 宗
瀧 寛和
吉本 富士市
出版者
The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
雑誌
電子情報通信学会論文誌 D
(
ISSN:18804535
)
巻号頁・発行日
vol.J91-D, no.2, pp.324-332, 2008-02-01
初心者のための鉛筆デッサンの基礎は,対象を見えたまま正確に描きとる写実であり,獲得が難しい技能である.初心者は自己の写実の誤りに気づくことができない,あるいはデッサン画全体に漠然とした違和感を感じることができても,具体的に写実の何が誤りかを判断できず,同じ誤りを繰り返す.反復練習を指導する教師は,写実の誤りを理解させるため,描く対象と異なった立体物をイメージさせるたとえ(比喩)を用いる.学習者は比喩説明を聞く過程で徐々に,明らかに異なるイメージの写実と感じるようになり,ついに自己の写実の誤りに気づくと考えられる.本論文は学習者の鉛筆デッサン画像に含まれる写実の誤りを顕在化した三次元モデルを構築する手法を検討する.本手法は誤った写実による1枚の画像から,誤りを映し出し,かつ直感的に不自然さを感じさせる三次元モデルを構築する.写実の8種の誤りを対象に,デッサン画像の誤りを特徴づける15個の特徴量を用いて三次元モデルのスケーリング変換を定義した.三次元モデルを表示する顕在化ツールを実装した.学習者が本ツールを用いることで,鉛筆デッサンに含まれる写実の誤りに気づきやすくなると期待できる.
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
はてなブックマーク
(1 users, 2 posts)
[image][academic] 狂ったデッサンから三次元映像を作り出すことで,学習者が自身の誤りを理解できるように支援
[image][academic] 狂ったデッサンから三次元映像を作り出すことで,学習者が自身の誤りを理解できるように支援
収集済み URL リスト
http://search.ieice.org/bin/summary.php?id=j91-d_2_324&category=D&lang=J&ref=rss&abst=&year=2008
(1)
https://search.ieice.org/bin/summary.php?id=j91-d_2_324&category=D&lang=J&ref=rss&abst=&year=2008
(1)