著者
中村 宅雄 村上 弦
出版者
医学書院
雑誌
臨床整形外科 (ISSN:05570433)
巻号頁・発行日
vol.42, no.5, pp.397-401, 2007-05-25

ヒトの僧帽筋は肩甲骨を安定させ,肩関節の運動や肩甲骨の運動に関与する重要な筋である.僧帽筋裏面を走行する静脈は,1)動脈に伴走しない静脈が存在し,2)静脈の合流点の数は動脈の分岐点の数の1.5倍に達し,3)さらに静脈弁が欠落している,という特徴がある.また上大静脈へ流れる経路とは別に側副路として外椎骨静脈叢へ流れる経路が存在することも特徴として挙げられる.下大静脈を通る静脈還流は,腹圧や胸腔内圧の影響を受けやすいため,静脈還流が滞った際には椎骨静脈叢が重要な役割を果たすと考えられる.僧帽筋の静脈の特徴的な形態は,椎骨静脈叢の流出路であると同時に側副路であるという体幹の静脈還流上の特殊な位置付けから説明できるものと考える.また,これらの特徴を踏まえたうえで,理学療法において肩こりに関与する僧帽筋への手技の見直しが必要であり,静脈還流を促す方向へのマッサージを行うことによって,肩こりの改善を図ることができるのではないかと考える.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (7 users, 7 posts, 12 favorites)

@ta_tu19 @Shun1226ki これやで〜
引用失礼します.以下メモ. この文献に書いてあるらしい.知りませんでした. 中村宅雄,村上 弦(2007)僧帽筋血管支配の特徴.臨整外 42:397-401 https://t.co/rECgj83cY1 「①動脈と伴走しないものがあり,②静脈の合流点の数は動脈の分岐点の数の1.5倍に達し,③さらに静脈弁が欠落している」 https://t.co/zZ9O3LKOO3
@tomohiiiisa @SGM31214252 はじめまして^^ https://t.co/wZOxTvc1HJ ↑ 有料記事ですが、これのようです 。 概要は無料で見れます !
@SGM31214252 @ri_ka_4 文献は有料ですが下のページで概略はみれますよ^_^ https://t.co/7oLHIywWDF

収集済み URL リスト