著者
林 圭 西 薫 堀 仁子 山本 明美
出版者
医学書院
雑誌
臨床皮膚科 (ISSN:00214973)
巻号頁・発行日
vol.70, no.9, pp.671-674, 2016-08-01

要約 25歳,男性.ブリ摂食後に蕁麻疹の出現を数回経験していた.生寿司を摂取後に顔面の瘙痒と息苦しさを自覚し,救急外来を受診した.クロルフェニラミンマレイン酸塩とメチルプレドニゾロンの点滴を行ったところ症状は速やかに改善した.問診の結果,ハマチの寿司を摂食したことが原因であると考えられた.魚介類のIgE-RAST検査はすべて陰性であり,マグロ,カツオ,シメサバ,アジ,ブリ,ハマチでプリックテストでは,ブリとハマチのみに陽性を示した.病歴からヒスタミン中毒やアニサキスアレルギーは否定的であり,ブリ(ハマチ)単独のアレルギーと診断した.ブリ(ハマチ)のアレルギーではパルブアルブミンやコラーゲンなどの抗原蛋白の関与は低いとされている.ブリは比較的有名な出世魚であるが,患者はブリとハマチが同種の魚であることを知らなかった.魚は地域や大きさによりさまざまな呼び名が存在するため,医療者側も注意が必要である.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (5 users, 6 posts, 8 favorites)

ブリアレルギーの1例 (臨床皮膚科 70巻9号) | 医書.jp https://t.co/hh848vYHVf
ブリの症例は少ないみたいですけど、こちらにあります。 https://t.co/g8El7QeWfv マダイでも出… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 https://t.co/Pb2BlZ6227
@sinfmmm 存在するんですよ… https://t.co/qBujh3ZzY0
こんなアレルギーがあると知り、自分の無知を反省。https://t.co/g8El7QeWfv

収集済み URL リスト