著者
三上 岳彦
出版者
公益社団法人 日本地理学会
雑誌
E-journal GEO (ISSN:18808107)
巻号頁・発行日
vol.1, no.2, pp.79-88, 2006 (Released:2010-06-02)
参考文献数
24
被引用文献数
9 7

日本の都市ヒートアイランド研究が大きく進展している.東京都心部の年平均気温は過去100年間に3°Cも上昇しており,地球平均気温の5倍の上昇率である.都市高温化の要因としては,第一に人工廃熱の増加による都市大気の直接加熱,第二に都市構造の変化,すなわち地表面の人工化や高層建造物の増加,緑地・水面の減少が挙げられる.最近行われた一連のプロジェクト研究から,都市内大規模緑地のクールアイランド効果や東京湾海風に及ぼす高層ビル群の影響,さらに高密度観測網による都内気温分布の日変化と海風による移流効果などが解明されつつある.今後のヒートアイランド問題の解明には,気候学をはじめ,気象学,建築・土木工学,医学,生態学など多くの分野における学際的な研究が不可欠である.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (415 users, 440 posts, 366 favorites)

ヒートアイランドは人災です。 高層ビル建設に補助金も出てる。 https://t.co/nq7qaH7fLC https://t.co/qqeBYaPmyL
@kiribou06341 https://t.co/nq7qaGPEU4 三上岳彦先生の資料 「ヒートアイランド 原因」でググれば捨てるほど資料があります。コンクリートの高層ビルが熱を吸収、それを溜め込む話もある。郊外の一般住宅地区には起こらない。
汐留の再開発で高層ビルが東京湾からの海風を遮ってヒートアイランドが悪化した説、なんてのも聞くから想定外の影響は何でも起こりうるよね… https://t.co/KdstRcPBVW https://t.co/Gn2iqAl6FB
何度も繰り返しになりますが、東京が暑い理由は主にヒートアイランドであり(世界中の都市で進行)、ここ20年程は湾岸のビルで海風が入らなくなった効果がだいぶ注目されるようになっていますね。しかもこの20年でそれがずいぶん悪化した https://t.co/s2AMbnTfMX https://t.co/hsbDsz1cYj https://t.co/mF6mR1inXB https://t.co/6BaqzBI1Nu
ヒートアイランドについては、涼しい海風が内陸を冷やすのを湾岸の高層ビル群がブロックしているという研究が増えてる印象。 https://t.co/Lj82swBqpQ https://t.co/uhZRFCxNaN https://t.co/Do3bpANHoP
都市ヒートアイランド研究の最新動向―東京の事例を中心に― - _pdf https://t.co/r2k9ZLtn1l 927KB 三上岳彦 MIKAMI Takehiko 2006 作成者 日本地理学会  Recent Progress in Urban Heat Island Studies: Focusing on the Case Studies in Tokyo
「東京都心部の年平均気温は過去100年間に3°Cも上昇しており地球平均気温の5倍の上昇率」なので地球温暖化よりヒートアイランド現象が主因なのは明らかなんだけど、こういうおっさんはエビデンスを示しても話が通じないし、そもそもそこまで興味がなく適当に言ってるだけ。 https://t.co/5dFMUsInEw
@8getter どうぞ (๑˃̵ᴗ˂̵)つ https://t.co/RFzs7rqL5s
【E-journal GEO掲載論文】三上岳彦 2006.都市ヒートアイランド研究の最新動向―東京の事例を中心に―,E-journal GEO 1: 79-88.http://t.co/dkYa2BWla6

Wikipedia (1 pages, 1 posts, 1 contributors)

編集者: Peka
2018-09-12 17:41:35 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。

収集済み URL リスト