ショーンKY (@kyslog)

投稿一覧(最新100件)

https://t.co/PNPnPnYlkI ヒートアイランド関連の論文で「緩い南風が吹いているとき、都心による海風のブロックで風下のさいたま市に特異的に暑いゾーンが出現する」ということが指摘されているが、今日は風向見る限りまさにそのパターンに当たる https://t.co/EWPDJPQ8kd
何度も繰り返しになりますが、東京が暑い理由は主にヒートアイランドであり(世界中の都市で進行)、ここ20年程は湾岸のビルで海風が入らなくなった効果がだいぶ注目されるようになっていますね。しかもこの20年でそれがずいぶん悪化した https://t.co/s2AMbnTfMX https://t.co/hsbDsz1cYj https://t.co/mF6mR1inXB https://t.co/6BaqzBI1Nu
> 暗所で発光する玉子焼は,保健所の食品衛生業務中,稀には遭遇する食品の苦情事例……苦情食品に対する一般の事例集にも記載されており,発光細菌…ほぼ定説化……好塩性発光細菌であるP.phosphoreumが106~107/g検出……イカ,ボイルエビおよび焼竹輪1例で発光が認められた https://t.co/PiT8wuYKrD
RT @KAWARAsan: えー >暗所で発光する玉子焼は,保健所の食品衛生業務中,稀には遭遇する食品の苦情事例である https://t.co/0OGJcBUDz1 https://t.co/7cc9vSJWXN
あたらめて記事を読み直したのですが、検疫法とはある程度直交性を持たせる設計(検疫前後での情報収集や行動制限、国外退去について)のようなので、おっしゃる通りで、検疫にプラスして、と修正いたします。ご指摘ありがとうございます。 @econtanaka_jp https://t.co/wHXwtQDzBn
RT @wsary: 日本はICUについては「外れ値」。人口比の病床数は多いのにICUの数は非常に少ない。集中治療専門医の数も少ない。病床数は少なくICUが多いアメリカとは対照的。 また日本のICU利用は術後管理が多く、救急救命を一般急性期で管理する傾向がある。 https:…
@KaSuehiro @mansaku_ikedo 「主夫をもって出世できるはずの女性が、なぜか主婦になろうとする」というパラドックスは現象としては強固に観察されます。 https://t.co/BDIpgFfSY2 https://t.co/ZdgpMKNv3J 女性の意識を変えて女性に出世するよう励ますのか、女性の好みを尊重して主夫推奨をあきらめるかは議論があります。
@damepon_x 日本だと婚活における女性の男性所得重視傾向の研究とか https://t.co/ZdgpMKNv3J あとはこれは旧来的分析法ですが大卒女性の下方婚忌避傾向とかですかね https://t.co/pKljAS3f7S
これね。 https://t.co/4YwiNAGDLZ 是永さん、江口さんなど、アカデミアの側から「魔女狩りと化した非学究的な表現批判」に対する批判は散発的に行われてるわけだが、みんな脇仕事だと思っているのでまとまった形にはなっていないのよね。
「4.表現批判の可能性に向けて」以降は著者が「あくまで試行的な性格をもつことをあらかじめ断っておく」と言っている通り、この界隈の用語で言うと「霊感だけど」と前置いて語ってる部分で、ここはあまり突っ込まないことにする。っちゅー感じです。 https://t.co/9Zckp9AFMv
この意見は貴重かな。以前に ・子供の遊びの性差を除くべき(例:https://t.co/YFWJH3IAO4)だから男の子もお人形遊びすべき ・男の子がお人形遊びしているのは(オタクのフィギュア遊び同様)気持ち悪い のどちらが正しいか問題、これは男女ともお人形遊び禁止という結論を出せる https://t.co/Ujbagi5fLd
父子家庭も母子家庭も非行に至る原因は親の監護時間が不足することっぽく、人ひとりで仕事と育児はできないことを考えると、昔ながらの濃密な一族・ご近所の縁に匹敵する《他者の介入》が必要だろうなあと。 https://t.co/W67MN7shtw
RT @kmgstr: ひとり親家庭における非行問題の一考察. ― 統計データから父子家庭に焦点をあてた検討 https://t.co/YVJZNO9gTc https://t.co/d5hJAwMX9c
最近の研究見てたら、ゲリラ豪雨の原因としてヒートアイランドが指摘されてるのか。ゲリラ豪雨を起こす雲の対流スケールが山手線サイズで、高層ビル群によって形成される"人工の高温帯・熱的低気圧"のサイズがちょうど一緒だと https://t.co/9BZTmQt7CV
ヒートアイランドについては、涼しい海風が内陸を冷やすのを湾岸の高層ビル群がブロックしているという研究が増えてる印象。 https://t.co/Lj82swBqpQ https://t.co/uhZRFCxNaN https://t.co/Do3bpANHoP
RT @ropcb08: [PDF] レファレンス 相続税制の改革に当たっての考え方 加藤 浩(国立国会図書館調査及び立法考査局専門調査員 財政金融調査室主任) / https://t.co/wpGnBhpeLC
@toshi_kuroda ありがとうございます。その歴史について、手始めにこのあたりから当たってみることにします。 https://t.co/SexzvWLTQz
落合恵美子,「日本型福祉レジーム」はなぜ家族主義のままなのか―4報告へのコメント, 2015 https://t.co/G3O3Vgfj8J 例えばこれでは第三号の年金を「家族単位と性分業の制度化」として「バックラッシュ」とまで呼んでますが、こんな感じで具体的に書いていったほうが良いのでは。 https://t.co/nS0gWCd0Sw
RT @kmgstr: 「言えない」の側はロフタス、ガナウェイ、精神分析誕生以後のフロイト https://t.co/7GU03RExkT
RT @kyslog: @namahageman24 1) 近代医学以前の湿布は実際に血行操作が目的 2) 第一世代湿布薬のアスピリンは効果がなく、カプサイシン等の温冷感が血行に影響を与える作用のみ:https://t.co/jEViME2NW4 3) "第二世代"湿布薬は有効…
@namahageman24 1) 近代医学以前の湿布は実際に血行操作が目的 2) 第一世代湿布薬のアスピリンは効果がなく、カプサイシン等の温冷感が血行に影響を与える作用のみ:https://t.co/jEViME2NW4 3) "第二世代"湿布薬は有効成分の効果があるが、副作用もある 4) 処方湿布は医師の指導の下で使う https://t.co/hmqQPu6ZZB
RT @asatsuma: N分N乗の英語表現は私も知りません。私は主にアメリカの租税法学者の論文を見ますがアメリカ人はあまりフランスに興味がないようです。 https://t.co/UUVGK1W3wk ではfamily-based taxation等と書かれてますが合算か分…
そういえば水源涵養林の考え方から「森は水を増やす」と単純に考えられている節があるが、植物は生理作用として水を蒸発させるので、森は上流で水を蒸発させて川の流量を減らすというとびっくりする人が多い。 https://t.co/KBQqGCwkMJ https://t.co/5jAKMTjhDw https://t.co/6cRoAw2skD
>ドイツ全体の駆除頭数を示す公的統計は存在しないが、年間猫 40 万頭、犬 6 万 5 千頭に達すると指摘する動物保護団体もある https://t.co/wHizRlqipe 動物愛護団体推計なので高めの値と見るべきだが、ドイツは日本の殺処分と同水準の数を保護無しで射殺しているようだ https://t.co/2wU3qdEzow
当のイギリス人も同じことを思っているようで…… https://t.co/oBqjrVrsWG > 例えばイギリスやカナダでは、治療を受けるまで時間がかかるため、「待機時間の解消」を目的として渡航する場合が多い。一方、米国では多数の無保険者が……「低コストの医療」を求めて渡航するケースが目立つ。 https://t.co/lI6TOI8bat
事実誤認があったので修正。ジャガイモ増産政策は金正日時代からで、思いっきり日本人と総連が関わってる事業でした https://t.co/ar7WjkmkyX https://t.co/ne2rTHHt97
お節の三肴が田作り、数の子、黒豆/叩きごぼうなのは、庶民にお節が普及した江戸時代に幕府が質素倹約令の一環として、あるいは正月くらい庶民から武士まで同じものを食べるよう入手容易な指定したともいわれてた気がするが、孫引きでしか出てこない https://t.co/dWMvDqJLJd
RT @HirofumiSeo: 「ウルトラセブンの訪問により解熱をした腎移植の1例」 日本小児腎不全学会雑誌 : 小児腎不全研究会記事 29, 156-158, 2009-08-31 https://t.co/CP537tcwEZ 猛烈に気になる… https://t.co…
RT @kmgstr: 自殺動機の問題点について、高橋祥友の指摘の引用は 「日本型能力主義と「中高年」の苦悩」 https://t.co/zvthVSjMLo pdfのp.6に。@kyslog
子ども観の変容と児童権利条約 https://t.co/89idS5BJ8t 子ども観の歴史的変遷 https://t.co/uaWtkbsewo 西欧の伝統的な子ども観の説明ではこれらにあるように「19世紀まで小さな大人扱い、19世紀中葉から未熟な被保護者扱い」が伝統的かと
子ども観の変容と児童権利条約 https://t.co/89idS5BJ8t 子ども観の歴史的変遷 https://t.co/uaWtkbsewo 西欧の伝統的な子ども観の説明ではこれらにあるように「19世紀まで小さな大人扱い、19世紀中葉から未熟な被保護者扱い」が伝統的かと
2005年SSM調査シリーズ https://t.co/42ZVulOSFe
RT @bowwowolf: 六曜とは別の話だが暦つながり。植林茂(元日銀山形事務所長)が「山形県『年間三隣亡』の経済面への影響についての一考察」という論文を書いていて、面白い。山形県では暦の「三隣亡」のほかに、寅・丑・亥の3年間が通年の「年間三隣亡」とされているhttps:/…
菅野摂子 2013 選択的中絶とフェミニズムの位相 社会学評論64(1)91-108 https://t.co/KX0TuhiCWI
@yudai0312 時間がたってからの横レスになりますが、一応エタノールはGABA受容体に対してアゴニストとして作用します http://t.co/O3XWs93yj0
@Kouji_Gardening 青山夕貴子さんが付着型種子や巣材の運搬で海鳥が拡散に関与するという実証研究をされていますよ http://t.co/hBEJ5j4jcq http://t.co/PyiD7GdZoP https://t.co/8z8aI4VjzY

お気に入り一覧(最新100件)

財務省のサイトに,興味深いCovid-19のモデルのレビュー(若干用語的に?? な感じはしたが,自分が未読の経済関係のモデルが多数紹介されている)があった https://t.co/h15jUtTFQH かつて書評を書いた『人口と感染症の数理』 https://t.co/iooEP7kkGN が参考文献に入っていた
@kyslog こういうのですかね? https://t.co/CC09PbGFGt
ひとり親家庭における非行問題の一考察. ― 統計データから父子家庭に焦点をあてた検討 https://t.co/YVJZNO9gTc https://t.co/d5hJAwMX9c
それを調べるのが「犯罪被害調査」ですね。 犯罪被害調査 - J- Stage https://t.co/rHlATmDVH7 https://t.co/RCzSUTIhjk
[PDF] レファレンス 相続税制の改革に当たっての考え方 加藤 浩(国立国会図書館調査及び立法考査局専門調査員 財政金融調査室主任) / https://t.co/wpGnBhpeLC
自殺動機の問題点について、高橋祥友の指摘の引用は 「日本型能力主義と「中高年」の苦悩」 https://t.co/zvthVSjMLo pdfのp.6に。@kyslog
http://t.co/bHzcBW4Cb7《私有財産と国家は、同時にその姿を現した》《ホッブズの所有権は~素材が自然権であるにもかかわらず、自然権は、所有権そのものではない。所有権は、公権力の意思、つまり実定法の形式をまってはじめて完成し~政府に抵抗する独自の基礎にはならない》
Webモニタ調査、流行ってますよね。私たちもね、ご多聞に漏れずだったんですが、どうも「真面目にやってくれてない」人が結構いないか?って思ってたんです。データが信頼できないの気持ち悪いですよね。じゃあ実証してみましょ、がこの論文。https://t.co/hB83TXtzti

フォロー(160ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(7474ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)