著者
有田 秀穂
出版者
公益社団法人 日本薬理学会
雑誌
日本薬理学雑誌 (ISSN:00155691)
巻号頁・発行日
vol.129, no.2, pp.99-103, 2007 (Released:2007-02-14)
被引用文献数
3 5 1

ストレス状態は視床下部・下垂体・副腎皮質軸および交感神経アドレナリン系の亢進に特徴づけられる.ストレスを緩和させるには,これらの制御系の働きを逆転させる必要がある.ストレス回避や安静・睡眠は消極的な方法である.一方,積極的な制御系の逆転は,涙を流すことである.流涙は,脳幹の上唾液核にある副交感神経の過剰な興奮によって誘発される.ドラマを見たり,心理療法を受けて,涙が溢れるとき,共感に関与する内側前頭前野において,特徴的な血流変化が認められる.予兆としての緩やかな血流増加と,それに続く一過性の急峻な血流増加がある.後者が出現すると,激しい涙と泣きが継続し,一時的に自己制御できなくなる.自律神経のバランスは,覚醒状態にありながら,極端な副交感神経の興奮状態にシフトする.この時,POMS心理テストでは混乱の尺度が著明に改善し,すっきり爽快の気分が現れる.すなわち,ストレス緩和の神経回路の存在が予想される.このデータを笑いのデータと比較し,涙の効用を議論する.

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (2 users, 2 posts)

まだ理由はよくわかっていないようですが、関係部位は特定されてきているようです。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/fpj/129/2/129_2_99/_article/-char/ja/
興味深いので少し調べてみた。 1)涙腺を支配しているのは、交感神経と副交感神経からなる涙腺神経。副交感神経が興奮し、交換神経が抑制されると、涙腺が刺激される。 「手術室での出来事」は、これで説明がつきそうに思える。麻酔前鎮静剤の作用で、副交感神経が亢進していた可能性がある。 でも、下記に紹介する論文にあるように、心の奥に秘めたストレスの緩和目的の涙腺刺激も考えられる。 2)「事故現 ...

Twitter (14 users, 15 posts, 7 favorites)

@dA2u8n8LaAKWXQ3 なるさんが帰ってきて安心したので号泣して 号泣できたからストレスが緩和されて眠ったんだと 思いました めっちゃ我慢するとストレスが溜まるんですが 号泣するとストレス緩和できるんですね https://t.co/dWGUyBOKGi 昨日一日頑張ったことの証だと思います☺️
なるほど。脳のスイッチいじろうと思ったらコントロール出来ないくらいの号泣が必要なんだなふむふむ。 泣けるビデオと笑えるビデオと怒れるビデオについての詳細を知りたい。 https://t.co/ESJbM029t9
@yuuri_himekusa 泣くとストレスが緩和されるらしいので、可能なら人目もはばからずに号泣したいところですww https://t.co/05CYvxn1Sv https://t.co/0JOgVKiwNY てか、泣くの我慢すると却ってストレスになるんだったかな??
いろいろ調べ物してたら涙とストレス緩和の記事見つけたから貼っとこ 羽生さん涙の効能話してたけどこういうことかな https://t.co/jJqAk0pz8U
落ち着いてきちんと読まないといけないけれど…◆涙とストレス緩和 https://t.co/SldIWEJ0dh https://t.co/zqKRnN7EUv
読む https://t.co/RuBkO1721O
読んでる / 涙とストレス緩和 https://t.co/RuBkO1721O

収集済み URL リスト