Yuko (@suguruko)

投稿一覧(最新100件)

@dA2u8n8LaAKWXQ3 なるさんが帰ってきて安心したので号泣して 号泣できたからストレスが緩和されて眠ったんだと 思いました めっちゃ我慢するとストレスが溜まるんですが 号泣するとストレス緩和できるんですね https://t.co/dWGUyBOKGi 昨日一日頑張ったことの証だと思います☺️
RT @blanc0981: @dfBH4oduA9OBKP1 @Yamamoto0509 ありがとうございます。心筋炎を起こした方は全員39-40度の発熱があったか知りたいです。理由はCPT2という酵素が熱で失活しやすい人がおり、心筋など,特に脂肪酸をエネルギー基質として使用…
RT @KentaroOnizuka: やはり、鼻腔、口腔、腸内など粘膜には、IgA抗体があって、これがウィルスなどを撃退している。 ワクチン接種では、IgAはできない。 つまり、上気道感染から肺感染するコロナやインフルエンザには、IgAを誘導するワクチンが必要か。 https…
@samakitakeo さん、ご参考までに。 http://t.co/V6yBWVBm8W http://t.co/FMOsCV98oN (過去に学位を取得された方で,許諾が得られた方の博士論文の全文&1999年3月以降に博士学位を取得された方の「論文内容の要旨」など)

お気に入り一覧(最新100件)

ミルクコーヒーのmRNAで特定界隈をdisってる人たちを見かけますが……。 そもそも牛乳や卵には、mRNAどころか核酸すら殆ど入ってません。牛乳は細胞混入がほぼゼロだから。卵は細胞一個がデカいからです。 牛乳の重量あたりのmRNAはほぼゼロです。 https://t.co/YqKz635KZs https://t.co/m6ml1eN2BW
空気感染で話に上がったのは「エアロゾルの粒子径はタバコの煙で見ると分かる」ですね、実際に新型コロナで問題となる粒子径は0.1μmほどの大きさでタバコの煙も0.1μmから1.0μmほどの大きさです。 なので外でのタバコの煙の動きはエアロゾルの動きと見るのは合理的です。 https://t.co/HgYPQkvHf6
冒頭の画像は稚内市役所HPからお借りしました。碑の場所は稚内市宗谷公園になります。 https://t.co/5XZsdyYGfL 参考文献 珈琲一杯の薬理 https://t.co/9b1CV9ggd3 天明の蝦夷地から幕末の宗谷 https://t.co/V4BN1K26sq 千島列島をめぐる日本とロシア https://t.co/HU8UCnSxBY
@enjoyhandmade1 @May_Roma 岸部福雄は調べるとわかると思うけど、日本の幼児教育のパイオニアです。 代表作の一つ「親のため子のため」は、国会図書館デジタルライブラリで無料で閲覧できます。 https://t.co/95Z7Hgcr6O
脳の視覚情報処理|情報処理学会(pdf) https://t.co/vtP14EXTGW 「視覚情報処理には2つの経路がある。腹側経路の細胞の活動は意識的な知覚により密接に関係している。一方、背側経路の細胞の活動は運動制御に用いられるが意識的知覚とは切り離されている。」小松英彦 https://t.co/1r31fOkDsT

フォロー(227ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(307ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)