トビーネット (@toby_net)

投稿一覧(最新100件)

あとで読む / 情動性の涙のストレス緩和作用に関する研究 (2015) https://t.co/oCISYAudMp
かっこいい "「『了解』は使わないように」「了解です!」 'Don't Say "Roger".' 'Roger-desu!'" https://t.co/8gud3xC96J
おもしろそう / ワーキングメモリトレーニングと流動性知能 ―展開と制約― https://t.co/MxC2iygYWu
周りを巻き込んだことを後悔しそうになったら、これ見て落ち着こう(巻き込まれた時もね) https://t.co/YfGvVOrbIs
なるほど...? https://t.co/HxLE2GQkT4
ふむ... / "抗ヒスタミン薬服用患者の実態と運転への影響" https://t.co/xj427KDYGQ
子供たちの引き起こす「ロボットいじめ行動」の回避 https://t.co/kaPiNK3pfN
JISキーボード、届かなさと、親指の使わなさが逆に気になる。 https://t.co/cUq2BNATmR https://t.co/n5NEB2k5kv
RT @shiki_okasaka: TRONキーボードのいちばんの学術的な価値は、図のみどり色の線の部分。これだけで、日本人の指がとどく範囲がつかめる。 https://t.co/ZttqJGOE5a https://t.co/e3sQBgPDMu
読んでる https://t.co/uhb1NGMsrV
CiNii Articles -  マニー型を基礎性格とするうつ状態 https://t.co/bjR6sded9T #CiNii
こういうのはどこで読めるんだろ / CiNii 博士論文 - メランコリー型及びマニー型の病前性格史 https://t.co/Er2Ib0V2Gy #CiNii
読む https://t.co/RuBkO1721O
女子大学生における恋愛関係とセルフ・モニタリング傾向 [in Japanese]Romantic relationships and self-monitoring processes in female undergraduates http://t.co/QNW9nIf9Rc
漢文のように自国語で Prolog を読み下すのくだり、よい http://t.co/vXM6qTJVQL
漢文のように自国語で Prolog を読み下すのくだり、よい http://t.co/vXM6qTJVQL
RT @zick_minoh: CiNii 論文 - カットオペレータの日本語による読み下し方式 http://t.co/kQDwB4jqP9 Prologのプログラムを日本語として「読み下す」手法。何が読みやすくて何が読みにくいのかだんだん分からなくなってくる。
RT @zick_minoh: CiNii 論文 - 日本語に基づく論理プログラム表現 http://t.co/1lMDNd7jmS 日本語で記述するPrologみたいな言語だけど変数を使わないことに重きをおいてる。 "孫とは子の子." が正しいプログラムになる。怖い。
読んでる / 涙とストレス緩和 https://t.co/RuBkO1721O

87 0 0 0 OA 悪の華 : 詩集

RT @biochem_fan: http://t.co/Pj8DyLIwTF 国会図書館蔵「惡の華」(大正8年)の落書きの主は、訳者が相当に気に入らなかったようで、あちこちに悪口を書いている。訳者序文に対して「馬鹿」「誰かに頼めばいいのにさ」「よせばいいのに」他のページで「悪…

87 0 0 0 OA 悪の華 : 詩集

RT @biochem_fan: http://t.co/YyjonibbM2 国会図書館蔵の大正8年「惡の華」は他にも落書き多数。「かくてボオドレヱルは死してまた悲愴である。何故なら真に彼を理解し得るものは極めてまれである」と、95年後のアニメの主人公と同じような意見が書いて…

87 0 0 0 OA 悪の華 : 詩集

RT @biochem_fan: http://t.co/XuB5V6E96n 国会図書館の近デジで、大正8年発行の「惡の華」が読めるのだが、ボードレールの肖像画が破り取られており、次ページに「寫眞を破いたのは誰ぞ―永遠に呪いあれ!」と中二病的な落書きがしてあって吹いた。 #惡…

87 0 0 0 OA 悪の華 : 詩集

図書館の落書きがデジタル化されてインターネット経由で見られる時代か…… http://t.co/UEntv33LhL http://t.co/q0nwZO8qnw

87 0 0 0 OA 悪の華 : 詩集

図書館の落書きがデジタル化されてインターネット経由で見られる時代か…… http://t.co/UEntv33LhL http://t.co/q0nwZO8qnw

お気に入り一覧(最新100件)

@OLIET_lab リプレイ攻撃効くんですね…(流石に驚き) https://t.co/FW1R14Ozs7 多分その後使うとサーバー側に送信されて金額が変だなってバレて利用停止に鳴るっていう仕組みじゃないですかね… 上位のサーバーに行くまでは整合性が確認できないのは仕様上のことかなと… https://t.co/ucAPIzj2oW
記事にもリンクを貼りましたが、大久保恭子氏の「アンリ・マチス『ジャズ』における表題の考察(II)」はたいへんおもしろかったです。こちらから読めます。 https://t.co/pl9ZwAKZGE
戦後の優生保護法はその「完成版」と理解することができます。日本民族衛生学会は当初の優生学的な面を次第に弱め、人口、疫学、環境研究に舵を取り、2017年には日本健康学会となりました。その際、優生思想を後押ししてしまった時期についての検証と反省をしていますhttps://t.co/f3PIeGGBBN https://t.co/NWb18hXbDK
ツイートで挙げられてる論文、 「銅より線と黄銅端子圧着部の力学的作用」 https://t.co/f3cTZkGrt1 はタイトル通り、「黄銅端子」との接合で、 問題になってる錫メッキ丸形圧着の話とは直接は関係ない。 黄銅を使った圧着端子はMolexの類のコネクタ。
この論文が非常にわかりやすく書いてるから、コネクタ圧着の際にハンダを流し込んだことがあるニキ達は是非読んでほしい(鏡を見ながら) https://t.co/bvrEsLEzut
検閲でページ削除しましたのおしらせ、珍しい。 https://t.co/DBHb1YRJKy https://t.co/5zqb8UVX48
国立国会図書館デジタルコレクションで読みたい人はこちら。 https://t.co/ti8BAbPjOk
『「若い頃のメンタルヘルスの管理はそれなりに大変なのだろうが、決して乗り越えられないほどではない。現に私は乗り越えることができた」というのは、運よく生き残ることができた者の所感にすぎず~』 J-STAGE Articles - 大学院生におけるメンタルヘルス問題について https://t.co/jOat5Cg9zd
電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版 日本でメインストリームにいる人間は国際標準化の舞台ではまず勝てない https://t.co/1cq9yhkXHY 規格に関わる人は読むべきだ
1日に5kg前後の醸造酒を飲むほかは食べ物も飲み物もほとんど口にしない民族がアフリカにいる…… https://t.co/yB9SRvjj8Y
I used KuroNet service on Edo period Automata book from NDL. It looks interesting. https://t.co/qhXxYBK8ZQ https://t.co/Fz3CxgZGll
「『了解』は使わないように」「了解です!」 https://t.co/QuPgqujUD8
TRONキーボードのいちばんの学術的な価値は、図のみどり色の線の部分。これだけで、日本人の指がとどく範囲がつかめる。 https://t.co/ZttqJGOE5a https://t.co/e3sQBgPDMu
アンプル開封時のガラス片ってどうなってるのか気になって読んでたけど普通につかってる分にはまったく問題ないっぽい、死ぬときは肺の毛細血管がやられて死ぬということがわかった https://t.co/fTBt6k3WS4
気づいたら公開されてました.天ぷらにプロジェクションマッピングすると香り,温かさ,味,おいしさの感じ方が変わるっていう研究... https://t.co/oBMxuCE7vN
ソーシャルポルノ="特定のコミュニティに属するユーザが、脊髄反射的に拡散・共有してしまいたくなる情報"という便利概念を知った https://t.co/2YDOHDqZxA

10 0 0 0 定積分表

さらにちなみに、アムステルダムの公式集は日本版がある ビラン・ドウ・アーン著「定積分表」 岩波書店 1938 技報堂 1953 現代工学社 1977 https://t.co/AGCLQYAt8p https://t.co/ilaxsj9kIZ https://t.co/dHNa13yW2C と三度違う出版社から出ている。本文そのままで目次だけ日本語でした。(終

10 0 0 0 定積分表

さらにちなみに、アムステルダムの公式集は日本版がある ビラン・ドウ・アーン著「定積分表」 岩波書店 1938 技報堂 1953 現代工学社 1977 https://t.co/AGCLQYAt8p https://t.co/ilaxsj9kIZ https://t.co/dHNa13yW2C と三度違う出版社から出ている。本文そのままで目次だけ日本語でした。(終

10 0 0 0 定積分表

さらにちなみに、アムステルダムの公式集は日本版がある ビラン・ドウ・アーン著「定積分表」 岩波書店 1938 技報堂 1953 現代工学社 1977 https://t.co/AGCLQYAt8p https://t.co/ilaxsj9kIZ https://t.co/dHNa13yW2C と三度違う出版社から出ている。本文そのままで目次だけ日本語でした。(終
文脈を再掲します. https://t.co/S0CCJPN2qx https://t.co/osDZrzWOWd https://t.co/mK2JlQhOZZ https://t.co/tU9kU2td1W https://t.co/P4qfB8sn0C
文脈を再掲します. https://t.co/S0CCJPN2qx https://t.co/osDZrzWOWd https://t.co/mK2JlQhOZZ https://t.co/tU9kU2td1W https://t.co/P4qfB8sn0C
PEZY-SC, SC2、ならびにZettaScalerシリーズに関するもっとも公式な資料は https://t.co/J55ykpoZRN にあるからな、なにかものを申したいならまずこれを読んでからにしてくれよな
日本語単語ベクトルの構築とその評価 https://t.co/FSuOcvNZ02 日本語はword2vecもGloVeもそれほど分散表現として性能が出ない可能性があることを指摘,ですか….語の類推/文完成タスクではN-Gramに負けるという…
論文本体(無料公開)はこちら:https://t.co/GgGiKyXS5w 元となった大堀先生のコンパイラの授業はこちら:https://t.co/N5wTq7w5Kb 「既存のコンパイラの教科書では,例えばこの基本的な原理の基礎となるアイデアなどが極めて分かりにくい」
@komogoma 日本語の記事や文献、まだまだ少ないんですよね。上記のサイト以外だと、こんなレビュー論文 https://t.co/vZqG3Uuxgd があります。ウェブ上では読めないのですが……。ご参考まで。
今回の指導をされた山本利一先生の論文。道徳の話はない。 初等中等教育におけるプログラミング教育の必要性 : プログラミング教育の教育的意義(情報教育の新しい流れ,課題研究,教育情報と人材育成〜未来を育む子供たちのために〜) https://t.co/mkKltJ8Z0o
見てる: 「今回の17人の被検者で調べた限りでは,一般的摂取量のブルーベリーでは明らかな眼機能改善効果は見い出せなかった」 "CiNii 論文 -  ブルーベリーの眼機能改善効果" https://t.co/iS9RGm4IF7
興味深い着眼とは思うが、サークル間のトラブル、特に承認欲求絡みのドロドロした面について触れてないのは残念。コミケ参加者にASが多いのは異論無いが、それなのに嫉妬系トラブルが頻発するてのはどういうことなのか以前から気になってるのだ https://t.co/8To6ZpTuCI
CiNii 論文 - カットオペレータの日本語による読み下し方式 http://t.co/kQDwB4jqP9 Prologのプログラムを日本語として「読み下す」手法。何が読みやすくて何が読みにくいのかだんだん分からなくなってくる。
CiNii 論文 - 日本語に基づく論理プログラム表現 http://t.co/1lMDNd7jmS 日本語で記述するPrologみたいな言語だけど変数を使わないことに重きをおいてる。 "孫とは子の子." が正しいプログラムになる。怖い。
技術書にかかわる人は必読かも。手順の躓きを最小化しろとか、 結果の認知しやすさを上げろとか、実行時の動きを抽象化して捉えられるようにしておかないと応用できないとか、企画編集でなんとなく目指してることが事例ベースでちゃんと議論されてた。 http://t.co/UQK2DFJc8S
どっかで似たような話見た気がするな "CiNii 論文 -  文字出現頻度をパラメータとした機械学習による悪質な難読化JavaScriptの検出" http://t.co/TQaFTin5az
@kotatsu_mi 合わせて読みたい:"RubyによるOS構成法の提案とその実行基盤の試作" https://t.co/pCq0TLuZYQ
"CiNii 論文 -  OCamlによるOSの実装": http://t.co/Ko1APEnF9R

87 0 0 0 OA 悪の華 : 詩集

http://t.co/Pj8DyLIwTF 国会図書館蔵「惡の華」(大正8年)の落書きの主は、訳者が相当に気に入らなかったようで、あちこちに悪口を書いている。訳者序文に対して「馬鹿」「誰かに頼めばいいのにさ」「よせばいいのに」他のページで「悪譯」 #惡の華 #akunohana

87 0 0 0 OA 悪の華 : 詩集

http://t.co/YyjonibbM2 国会図書館蔵の大正8年「惡の華」は他にも落書き多数。「かくてボオドレヱルは死してまた悲愴である。何故なら真に彼を理解し得るものは極めてまれである」と、95年後のアニメの主人公と同じような意見が書いてある #惡の華 #akunohana

87 0 0 0 OA 悪の華 : 詩集

http://t.co/XuB5V6E96n 国会図書館の近デジで、大正8年発行の「惡の華」が読めるのだが、ボードレールの肖像画が破り取られており、次ページに「寫眞を破いたのは誰ぞ―永遠に呪いあれ!」と中二病的な落書きがしてあって吹いた。 #惡の華 #akunohana

フォロー(1615ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1792ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)