著者
佐々木 正人
出版者
日本質的心理学会
雑誌
質的心理学研究 (ISSN:24357065)
巻号頁・発行日
vol.10, no.1, pp.46-62, 2011 (Released:2020-07-09)

床の上に仰向けに置いたカブトムシが,様々な物など,周囲の性質を使って起き上がる過程を観察した。床の溝,タオル,うちわ,鍋敷,チラシ,爪楊枝,リボン(細,太),ビニルヒモ,ティッシュ,T シャツ,シソの葉,メモ用紙,割り箸,フィルムの蓋を起き上がりに利用する虫の行為が記録された(図 1~17)。周囲の性質で起き上がりに利用されたのは,物の網目状の肌理,床とその上に置かれた物の縁・隙間,穴上の陥没,抱え込んで揺らすことのできる物,床とひも状,棒状,円形状の物がつくる隙間であった。これらの観察をまとめるとカブトムシの起き上がりが,1)「地面-単一の脚」(図 18a),2)「変形する物-複数の脚・湾曲した背-地面」(図18b),3)「固い物-複数の脚・湾曲した背-地面」(図 18c)の 3 種の環境-行為系の創発として記述できることが明らかになった。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (4 users, 4 posts, 4 favorites)

J-STAGE Articles - 「起き上がるカブトムシ」の観察 https://t.co/EBwiGhtmQF
某委員会で話題になった「カブトムシの観察論文」 https://t.co/vX5iPgryiu 夏休みの自由研究を研究者がガチでやったらこうなるという感じがしてめちゃくちゃいい。こういう研究のほうがかえって参考になる。
これはなかなか衝撃的な本だった。合わせてこちらも紹介したい。 「起き上がるカブトムシ」の観察 環境-行為系の創発 / 佐々木 正人 https://t.co/t8DUpfwSkZ

収集済み URL リスト