著者
近藤 武 矢崎 武 奥寺 元
出版者
一般社団法人 日本口腔衛生学会
雑誌
口腔衛生学会雑誌 (ISSN:00232831)
巻号頁・発行日
vol.23, no.1, pp.45-51, 1973 (Released:2010-10-27)
参考文献数
9
被引用文献数
2

日本の代表的産地の緑茶について, その浸出液中フッ素濃度を測定した結果, 一般的に高級茶 (玉露) に高濃度のフッ素を認め, さらに1回目の浸出で比較的多量のフッ素が浸出され2回目以後は少ない傾向がみられた。これらはお茶のおいしさを決める一つの科学的方法となるかもしれない。日本人のお茶からの平均的フッ素摂取量は0.48~0.97mg/日と計算され, 1日の食品よりのフッ素摂取の主要な部分を占るものと考えられた。成人男子について飲用実験を行つたところ, 緑茶浸出液中のフッ素の吸収はNaF溶液にくらべ遅れるが, 排泄は比較的速かに行なわれる傾向が認められ, NaFと緑茶中のフッ素との代謝のちがいを思わせた。また, この実験中, 尿中に排泄されるフッ素量について検討したところ, 尿中フッ素濃度 (ppm) は採尿量, 採尿時間により変動が大きいために, 尿中フッ素の測定と評価は一定時間内の蓄尿中のフッ素量 (μg) をもつて行なわれるべきものと考えられた。

言及状況

外部データベース (DOI)

Facebook (1 users, 1 posts)

日本では水道水にフッ素が0.8ppm以上入っていると飲用不可。しかしお茶にはもっと濃度が高いものもあります。注意が必要でしょう。フッ化ナトリウムを加えた洗口剤は900ppmと高濃度です。自然にあるフッ化物と毒性を比べれば問題があるでしょう。フッ化物洗口剤を入れるとガラスがとけるのでコップはプラスチックか紙コップを使用しなければいけません。 市販のペットボトル入り茶飲料中のフッ化物イオン濃度 ht ...

Facebook における性別

OKWave (1 users, 1 posts)

完全に余談ですが、原文というとこれですよね。 http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0963996913000446 一応、ちゃんとした大学の人がちゃんとした論文誌に出している研究のようですが。 一応、#1さんの回答だと断片的な気がするので、もうちょっと書いておくと、こんな感じですね。 UKの安い紅茶では最悪1Lあたり6 ...

Twitter (6 users, 6 posts, 3 favorites)

https://t.co/BgieQNvq5k https://t.co/VUyrssUS3u
@t84O1ehmVNKlFvq @hana_hana2023 @simaenaga5 @x3NE3J1XpipyKAD ??? チヨコさん、お言葉なのですが、フッ素の入っていない虫歯予防を探しておりましたので。。。 緑茶。。。https://t.co/VKDIiSSgYH 72の毒???ガン予防、血圧抑制と調べれば調べるほど、胡散臭のですが。おまけに緑
お茶とフッ素で検索かけてみたらこんなの見つかった 『緑茶に含まれるフッ素の吸収』 https://t.co/lMkSkgLemv
ネタ元のネタ元 http://t.co/beEFL0tOIa を見ると、毎日20 mg以上のフッ素を継続的に飲んでたっぽい。普通の緑茶に含まれる量は http://t.co/vsNGlvJTSI の表1あたり(ppm≒mg/l)で、… http://t.co/RI2V0jQUSy

収集済み URL リスト